日茶飯事

ヤフーブログから移ってきました。妻子持ちサラリーマンの趣味的なブログです。よろしくお願いします。

おいしいキャンプ場 2018年11月23日~25日

夏休み以来のファミリーキャンプへ11月末の三連休に行って来ました!


今回は寒いキャンプなので石油ストーブとそれを囲むためのテーブルを持って行くことになります。

しかも燃料となる18L携行缶や電気カーペットも積み込みます。


IGTと新しいテーブルとをランドステーションMで両方使うことができるかどうかを確認するため、荷物がかなり多くなり積込はかなり不安でした。


それでもどうにか荷造り完了!


久しぶりに屋根に追加でアイリスオーヤマボックスを載せました。


それにしても冬は着るものも厚手になるのでかなり積載が大変です。


しかも荷物はコンパクト化どころかむしろ大型化しています。


去年に比べて犬用のクレートやそれらの荷物も増えました…。


ファミリーキャンプでは毎回積載が課題ですね。






今回はアーリーチェックインにしたので早めに家を出発!


イメージ 1



中央高速をひた走ります。



キャンプ場近くのフォレストモール富士河口湖に7時予定でしたが、到着は8時でした。


買い出ししたものでクーラーボックスへは入れない食料をラゲッジには載せるスペースはなく、奥さんの膝の上となりました。



キャンプ場には10時頃に到着。


受付を済ませてサイトを選びます。


アーリーにしては少し出遅れたので、富士山真正面の正面段々サイトではなく富士山を背にして右手側のA-9に決定しました。


去年に比べて電源付きサイトも倍増したようです。

富士山側のサイトの下の方に増設されていました。


設営後犬の散歩中にキャンプ場の柴犬の桃太郎に遭遇です。


イメージ 2



押しの強さにかなり圧倒されていましたよ。



その後IGTロングとジカロテーブルのランドステーション内のレイアウト検討をしました。


イメージ 3



うちのIGTの脚40cmには10cmほど嵩増しをしているので、片側の脚をジカロテーブル内に入れることにより少しスペースを稼ぐことができます。



でも見た目の金属部分が増えて寒々しくかんじますね…。


IGTの天板にコルクシートでも貼るかな!?


などと妄想していると奥さんから「ただでさえ狭いのに2つは無理でしょ!」との一声で、IGTは撤収となりました。


そもそもランステMの中のアメニティドームMのインナーを入れているのが少し無理があるのは分かっています。

半分がインナーで占められてしまっていますからね。





そして気がつくと昼食の時間です。


イメージ 4



昼間は暖かかったので外でバーベキューです。



この頃には富士山も顔を出すようになりました。


イメージ 5



そしてジカロテーブル初の実践投入です。


イメージ 6



コールマンのファイアプレイステーブルに比べて天板高さが40cmと高めになっているので、我が家のイスの場合はあまり前に屈むことなく使え非常によいです。


しかも天板の面積が広いですね。



子供達は早速友達ができたらしくなかなか昼食に戻ってこないので、のんびりと大人のメニューなどの牛タンやネギマなどから焼いていきます。


イメージ 7



結局昼食が終わると3時近くなってましたね。




日も陰ってくると結構寒くなってきます。


イメージ 8



そうするとイタリアグレーハウンドは防寒着を着ないとやっていけません!

なので着せました。


イメージ 9



着ぶグレの完成です。


フリースフルスーツの上に、フリースベストを重ねてみました。

イタグレの美しいシルエットは影も形もありませんね。




その後はジカロテーブルで石油ストーブを囲って夜に籠る準備です。


イメージ 10



ジカロテーブル開口部が広い使い方になりますね。


開口部を狭くするとストーブとの距離が近すぎて、ストーブへの給油がやりづらそうだったのでこの使い方になりました。


夕飯はストーブを囲って簡単に食べられる鍋です。


イメージ 11



野菜などは家で切っていたので、本当に鍋に突っ込むだけですね。


そして、食後には訪問販売(!?)していたチーズ屋さんで購入したチーズを食します。


イメージ 12



ついつい試食させてもらえるといっぱい買ってしまいますね。


でもこのチーズ、キャンプ場の焚き火バーでテレビを観たがった子供達に殆ど持って行かれてしまいました…。



その間、夫婦でデザートタイム!


イメージ 13



ストーブで暖まりながら、コーヒーとデザートを楽しむ至福の時間ですね。



夜景でも撮ろうと思いましたが、月が明るくて今回は断念しました。



子供達も戻ってきて、1日目は終了となります。





2日目


イメージ 14



今シーズン初めて氷を見ました!!


イメージ 15



さすが富士山のお膝元だけあって朝は冷え込みます。

日頃の疲れもあって寝坊して富士山から日が昇るのはみられませんでしたね。




朝食はフレンチトースト!


イメージ 16



ストーブで保温しながら食べられるので良いですね。


ストーブを囲えると言うのやはりはいろいろとメリットがあります!




食後はフォレストアドベンチャー富士へ向かいます。



犬もいるので時間差でまずは男チームは11時30分からAdventureコーススタートです。



ところが、ここのAdventureコースはだいたい2,3時間要するようで、女子チームが始まる13時30分には終わらない可能性なあるようで犬をどうするか迷いました。


結局クレートに入れて車内に放置しましたがね。


Adventureコースの方は、落下系アトラクションが2ヶ所もありなかなかスリリングです。


しかもカラビナがここ富士と沖縄でしか採用していない安全対策が良くできているものが使われていました。


イメージ 17



子供には安全で親も安心できます。


イメージ 18



男子チームが終わって女子チームの様子を見ようと探していると、なんとこちらより先に終わってしまっていたようです。


来年度からは娘もAdventureコースに挑戦できるので、今からいろいろな意味で楽しみですね。


フォレストアドベンチャーからはほうとう小作に向かいます。


イメージ 19



昼食と夕食を兼ねました。


僕以外はみんなほうとうです。


イメージ 20



僕はと言うとこれっ!


イメージ 21



穴子エビ天丼。

どうしても米が食べたかったんですね。

ちなみにいつもはおじやを注文します…。

ほうとう屋なのに小作では今まで1,2回しかほうとうを頼んだことがありませんね。


満腹になると次は温泉です。


西湖近くのいずみの湯です。


汗と疲れを流したらキャンプ場へ向かいますが、車につくとクレートに入れたはずのルーが運転席からこちらを見ています!

家族みんな驚きましたが、どうやら網を食いちぎって脱出したようです…。

まだ買い換えて1回目のキャンプだったのに。

通販で安さばかりにとらわれてかうと、やはり品質、今回の場合は網と布地の強度不足等が分かりづらくて良くないですね。

まさに安物買いの銭失いとはこの事でした…。




そしてキャンプ場へ戻るともう既に暗くなっていました。


お腹も満たしているので、ここからは火遊び開始です!


イメージ 22



火遊びしつつデザートのマシュマロ。

RITZ買い忘れました。

本当はRITZでとろとろのマシュマロを挟んで、塩辛いのと甘いのとのコラボレーションを楽しみたかった。

火遊びを楽しんだらもう就寝です。

疲れているのかすぐに眠くなってしまいますね。

歳のせいかも!?




3日目

この日の朝も冷え込みます。


イメージ 23



車もテントも白くなってました。


イメージ 24



ランドステーション内でも-1.2℃。

外はもっと寒かったんでしょうね。




最終日の朝食はもちろんこれ!


イメージ 25



カップ麺です。

あとは初日に買ったチーズを食します。


イメージ 26



キャンプの時はこのナイフが役立ちます。


イメージ 27



ドイツのWMFのクラッシックナイフ!

昔はドイツではまな板を使う習慣がなく、手で持ちながら野菜をカットするため引っ掛かりやすく刃にRがついています。

確かに切りやすいですね。


イメージ 28



平らな刃に比べると切りやすいです。

このままスキレットに置いて焼きます。


イメージ 29



とろとろになったところをいただきます。

バケットでも買っとけば尚良かった!



食事中にも初日に仲良しになった女の子がうちの子を訪ねて来ました。


イメージ 30



子供って羨ましいですね。





我々親たちは冬恒例の凄まじいほどの結露を日の光で乾燥させのんびりと撤収開始です。


ギリギリ11時に撤収完了しました。

しかし車への積込が大変ですね…。




そう言えば、おいしいキャンプ場はオーナーらが換わったようです。

若い方々が対応してくれましたが、これからどうなっていくか楽しみですね。

更に良くなることに期待してます。






三連休最終日なので渋滞が酷くなりそうなので何処へも寄らずに早めに帰ろうと思いましたが結局…


イメージ 31



展望台から本栖湖を眺めて…


イメージ 32



道の駅富士吉田と富士山レーダードーム館に寄りました。

ドッグランもあり富士山山頂レーダーの歴史や仕組みを学べてなかなか楽しめました。

もともと富士山頂にあったレーダードームがここの施設に移されてきています。

なぜ富士山レーダードームが富士山山頂に必要だったか、また近年不要になったのかも学べますよ。




体感温度-20℃を体験できる設備もあります。


イメージ 33



何年か前にはPerfumeも来たみたいです。


でも中は残念ながら閑散としてました。

個人的にもうちの子供達的にも面白いと思うんですが、少しマニアックな感じなのか!?

でも混雑してなくてゆっくり楽しめて良かったかもしれません。


あと案内してくれる方々がバブル時期を彷彿させてくれるような話し方で面白かったな。

そんなタイムスリップ感も楽しめます!



結局富士山レーダドーム館を出るともう日はだいぶ低くなってました。


イメージ 34



そして、奥さんと大人しく待ってくれていた愛犬ルー。


イメージ 35



少し遠くを散歩しようとしたらしいですが、ここから離れたがらなかったらしいです。

可愛いやつですね!!



〆はこれですね。


イメージ 36



シャインマスカットソフト!

500円/個!!

高いですが旨かったですよ。





食べ終わる頃には既に中央道は大月辺りから八王子ジャンクションまで渋滞してたので、山中湖経由で道志道で帰りました。


ちょうど夕日が富士山の裏側にあるじかんだったので、山中湖湖畔に車を停めて写真に納めました。


イメージ 37



うっすらと虹が見えます!!


道志道は相変わらずの通行止めで、細い迂回路を通れます。


みんな寝ていますが頑張って運転しましたよ。


それにしても道志道は相変わらず流れがよくて助かります。

早く全面復旧して欲しいですね。







さて、今回のキャンプですがやはり積載と寒さ対策につきます。

次回はジカロテーブルかIGTのどちらかを積んでいきます。


前々から気づいてましたがイス関連がどうしても車内空間を取っています。

コールマンのリーンチェアが2脚、キャンパーズチェアも2脚とこれがデカいですね。

買い換えかな!?



寒さ対策もそこそこ大きめのコロナSL-51でもランドステーション内は寒いです。

もちろん外よりはましですが。

もっと強力な暖房にするとなると薪ストーブになりますが、薪と本体の大きさはもううちの車には載せきれません。

服装で対応するしかありませんね。

ユニクロ様様です。

でも服も結構場所を取りんですね。

積載方法と設営撤収の簡略化が課題です。

あー、何かキャンプがストレスになってきたかも(笑)