キャンプ後片付け
本日、先週のキャンプ後片付けです。
後片付けと言っても、すでに粗方終わってますが…。
今までは2階の使ってない部屋にキャンプ道具を置いてましたが、狭い階段なので荷物を持って2階へ行くのが大変でした。
そこで、1階和室、半畳の床の間にそれらを置くことにしまし。
とは言え予算の関係で、プロに棚を作ってもらえません。
なので、スノコフル活用でどうにか棚らしきものを作りました。
和室とは言え、子供のおもちゃ部屋なので見られるものじゃないし良いかな…。
しかし、全部入りきりません…。
どうしようか。
別々に保管すると忘れ物の原因にもなりますんで困りものですね。
その後は、ペグの洗浄です。
今までのペグよりも高いので、メンテが必要になります。
(精神的な問題ですね。)
まずは水洗い。
その後
軽く乾燥。
結構な量になりました。
38cm x 8本
28cm x 16本
18cm x 16本です。
ある程度水気がとれたら潤滑剤吹いて、
ウエスで余分な油を拭き取り完了です。
ペグが重かったので、測ってみました。
7kgあります。
想像より軽かったですが、見た目と持ちづらさから、体感的にはもっと重く感じます。
そして、ペグの相方のコールマン製ハンマーです。
前回のトラブルはゴムの持ち手部分がずれてしまい軸から取れそうになりましたが、車内でゴムが温かくなったところで押し込んだら直りました。
冷えると厄介だと思ったので、外れそうな写真は撮り損ねました。
でもペグを抜くときに掛かる力で、少しずつゴムが抜けていってしまいます…。
どうにかならないかな…。
エリッゼステークを使い初めてからは、ハンマーの打撃部はだんだんと味が出てきました!
ペグって硬いんですね。
新しいハンマー買うかな…。
ボーナス払いで。
後片付けと言っても、すでに粗方終わってますが…。
今までは2階の使ってない部屋にキャンプ道具を置いてましたが、狭い階段なので荷物を持って2階へ行くのが大変でした。
そこで、1階和室、半畳の床の間にそれらを置くことにしまし。
とは言え予算の関係で、プロに棚を作ってもらえません。
なので、スノコフル活用でどうにか棚らしきものを作りました。
和室とは言え、子供のおもちゃ部屋なので見られるものじゃないし良いかな…。
しかし、全部入りきりません…。
どうしようか。
別々に保管すると忘れ物の原因にもなりますんで困りものですね。
その後は、ペグの洗浄です。
今までのペグよりも高いので、メンテが必要になります。
(精神的な問題ですね。)
まずは水洗い。
その後
軽く乾燥。
結構な量になりました。
38cm x 8本
28cm x 16本
18cm x 16本です。
ある程度水気がとれたら潤滑剤吹いて、
ウエスで余分な油を拭き取り完了です。
ペグが重かったので、測ってみました。
7kgあります。
想像より軽かったですが、見た目と持ちづらさから、体感的にはもっと重く感じます。
そして、ペグの相方のコールマン製ハンマーです。
前回のトラブルはゴムの持ち手部分がずれてしまい軸から取れそうになりましたが、車内でゴムが温かくなったところで押し込んだら直りました。
冷えると厄介だと思ったので、外れそうな写真は撮り損ねました。
でもペグを抜くときに掛かる力で、少しずつゴムが抜けていってしまいます…。
どうにかならないかな…。
エリッゼステークを使い初めてからは、ハンマーの打撃部はだんだんと味が出てきました!
ペグって硬いんですね。
新しいハンマー買うかな…。
ボーナス払いで。