OUTDOOR FESTIVAL 2017
なんとなくネットを徘徊しているとキャンパルジャパンのホームページから、こんなイベントを発見しました!
OUTDOOR FESTIVALです!
アウトドアとスポーツ、そして防災のコンテンツから成り立つイベントのようです。
しかし天気予報では午前中曇りで昼から雨。
ここのところずっと週末は台風だったので、家にはいたくないと言うこともあり行って来ました。
昭和記念公園に到着です!
銀杏の黄葉もキレイです!
しかしすでに雨は降り始めています。
それでも諦めずにイベント会場のみんなの原っぱへ向かいます。
何せ、駐車料金と入場料もすでに払ってますから‼
そしてここが会場です。
んっ!?
賑わっている感じゼロです…。
やはり雨ですからね。
このイベント、まずは受付にて参加費500円/人を支払いスタンプカードをもらいます。
スタンプの数に応じてプレゼントがもらえます!
スタンプはそれぞれのブースにて、イベントや試食などをするともらえる仕組みです。
天候が悪いので、いくつかのイベントはすでに中止になっているようでした。
しかも、明日29日はイベント自体が中止となってしまったようです。
まずは黒ひげ危機一髪で、1本目で飛び出すと「磁気ネックレス」2本目でも何かもらえましたが忘れました…。
2本目でも飛び出さない場合は好きなお菓子1つがもらえると言うイベントです。
じゃんっ!
何と1本目で黒ひげが飛び出しました!
こう言ったものは正直全く信じていませんが、ただだったので何気に嬉しかったですね。
なぜなら長距離通勤なので電車で寝てしまい慢性的な肩凝りが続いていたからです。
これで楽になればラッキーと言う気持ちで、早速身に付けてみました。
肩凝りに効くかどうかは、今後確認したいと思います。
続いてこちら。
東京チェーンソーさんのブースです。
檜原村で林業をやっている会社の様です。
切り出した木を使ったアクセサリー作りです。
なかなか年輪がキレイに浮き上がり、シンプルなアクセサリーになります。
そして薪割り体験です。
娘は小さな斧で上手く薪を割っていました。
そして息子。
どうにか大きな斧でも扱えていましたね。
割った薪で焚き火をして、マシュマロ焼も楽しめますよ。
こちらはハンモックソファーを自分で編むブースです。
子供二人でも座れます。
自作ハンモックはちょいと値が張りますので、その他を見てからやりたいものを子供たちに選ばせようと思います。
続いて損保ジャパンです。
タンスに挟まれた時とか、出血してしまった場合ににはどんなものが必要かと言うカードゲームなどをやっていました。
でも子供たちに一番受けていたのはこれですね!
キャラクターのパンダ!
流石に小学生なので、パンダの可愛らしさと言うよりも、その中の人の頑張りなどに非常に興味を持っていました。(笑)
こんなものもありました。
羽根つきのボールをゴルフクラブで打ち、ガゴに入れるスポーツです。
子供も我々もパターゴルフ以外はやったことが無いのでなかなか飛ばせませんでした。
ターゲットバードゴルフと言うらしいです。
こちらはライフキネティック。
脳トレと運動を組み合わせたエクササイズだそうです。
2つのお手玉のようなものを両手で1つずつ同時に投げあげて、そのまま両手で
キャッチ。
これは簡単です。
しかし、キャッチする時に腕を交差させてそれぞれ反対の手で取ります!
以外と難しくなってきます。
更に難しいのが、普通にやると自分の場合は左腕が右腕の上になる様に交差しますが、右腕が左腕の上になるように交差させると、全くキャッチできなくなりました‼
まるで自分の腕ではないような感覚です。
我が家では、僕だけができましたよ。
皆さんも試しにやってみてください。
マジでとれないですから!
なかなか楽しかったですね。
そして、スウェーデン発祥のゲーム クッブです。
説明は大変なので、興味のある方はリンクをご参考ください。
↓
https://kubbjapan.jimdo.com/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%96%E3%81%A8%E3%81%AF/
キャンプの時にいいかもしれませんね。
一通り回り、結局息子はお菓子目当てでかドッヂビーです。
2枚を居抜き、お菓子5袋もらえました。
そして娘はキャンドルづくり!
木のペンダントに、キラキラキャンドルでだいぶ喜んでいます!
そして雨も強くなり、OUTDOOR FESTIVAL自体が15時に終了が早まりました。
この時点で集まったスタンプカードを受付に持って行き、プレゼントをいただきました!
最後は園内で遅めの昼食をとり、帰路へつきました。
しかしこのイベント、駐車料金、公園入場料、イベント参加費、そして、各ブースでの有料イベントでかなりの出費となりましたね…。
我が家への家計に、かなりのダメージですね。
ちなみにプレゼントはこんなものです。
Mountain houseの即席パスタ(1,836円×2)
健康大陸 ゴールデンベリー(680円×2)
即食食堂HIGIKI(151円×2)
即食食堂MIX BEANS(118円×2)
ホリカフーズ レスキューフーズ ぶり大根(334円×2)
甘酒 フリーズドライ(174円×2)
RAKUWA 磁気チタンネックレスS(1,473円)
ネットで簡単に調べた価格ですが、合計で8,059円分と驚きの値段が弾き出されました!
楽しんだ上に、プレゼントなどでのリターンがあるので、思ったよりもお得なイベントだったのかもしれません…。
それにしても、雨のなかイベントを楽しませてくれたスタッフの方々に感謝ですね。
OUTDOOR FESTIVALです!
アウトドアとスポーツ、そして防災のコンテンツから成り立つイベントのようです。
しかし天気予報では午前中曇りで昼から雨。
ここのところずっと週末は台風だったので、家にはいたくないと言うこともあり行って来ました。
昭和記念公園に到着です!
銀杏の黄葉もキレイです!
しかしすでに雨は降り始めています。
それでも諦めずにイベント会場のみんなの原っぱへ向かいます。
何せ、駐車料金と入場料もすでに払ってますから‼
そしてここが会場です。
んっ!?
賑わっている感じゼロです…。
やはり雨ですからね。
このイベント、まずは受付にて参加費500円/人を支払いスタンプカードをもらいます。
スタンプの数に応じてプレゼントがもらえます!
スタンプはそれぞれのブースにて、イベントや試食などをするともらえる仕組みです。
天候が悪いので、いくつかのイベントはすでに中止になっているようでした。
しかも、明日29日はイベント自体が中止となってしまったようです。
まずは黒ひげ危機一髪で、1本目で飛び出すと「磁気ネックレス」2本目でも何かもらえましたが忘れました…。
2本目でも飛び出さない場合は好きなお菓子1つがもらえると言うイベントです。
じゃんっ!
何と1本目で黒ひげが飛び出しました!
こう言ったものは正直全く信じていませんが、ただだったので何気に嬉しかったですね。
なぜなら長距離通勤なので電車で寝てしまい慢性的な肩凝りが続いていたからです。
これで楽になればラッキーと言う気持ちで、早速身に付けてみました。
肩凝りに効くかどうかは、今後確認したいと思います。
続いてこちら。
東京チェーンソーさんのブースです。
檜原村で林業をやっている会社の様です。
切り出した木を使ったアクセサリー作りです。
なかなか年輪がキレイに浮き上がり、シンプルなアクセサリーになります。
そして薪割り体験です。
娘は小さな斧で上手く薪を割っていました。
そして息子。
どうにか大きな斧でも扱えていましたね。
割った薪で焚き火をして、マシュマロ焼も楽しめますよ。
こちらはハンモックソファーを自分で編むブースです。
子供二人でも座れます。
自作ハンモックはちょいと値が張りますので、その他を見てからやりたいものを子供たちに選ばせようと思います。
続いて損保ジャパンです。
タンスに挟まれた時とか、出血してしまった場合ににはどんなものが必要かと言うカードゲームなどをやっていました。
でも子供たちに一番受けていたのはこれですね!
キャラクターのパンダ!
流石に小学生なので、パンダの可愛らしさと言うよりも、その中の人の頑張りなどに非常に興味を持っていました。(笑)
こんなものもありました。
羽根つきのボールをゴルフクラブで打ち、ガゴに入れるスポーツです。
子供も我々もパターゴルフ以外はやったことが無いのでなかなか飛ばせませんでした。
ターゲットバードゴルフと言うらしいです。
こちらはライフキネティック。
脳トレと運動を組み合わせたエクササイズだそうです。
2つのお手玉のようなものを両手で1つずつ同時に投げあげて、そのまま両手で
キャッチ。
これは簡単です。
しかし、キャッチする時に腕を交差させてそれぞれ反対の手で取ります!
以外と難しくなってきます。
更に難しいのが、普通にやると自分の場合は左腕が右腕の上になる様に交差しますが、右腕が左腕の上になるように交差させると、全くキャッチできなくなりました‼
まるで自分の腕ではないような感覚です。
我が家では、僕だけができましたよ。
皆さんも試しにやってみてください。
マジでとれないですから!
なかなか楽しかったですね。
そして、スウェーデン発祥のゲーム クッブです。
説明は大変なので、興味のある方はリンクをご参考ください。
↓
https://kubbjapan.jimdo.com/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%96%E3%81%A8%E3%81%AF/
キャンプの時にいいかもしれませんね。
一通り回り、結局息子はお菓子目当てでかドッヂビーです。
2枚を居抜き、お菓子5袋もらえました。
そして娘はキャンドルづくり!
木のペンダントに、キラキラキャンドルでだいぶ喜んでいます!
そして雨も強くなり、OUTDOOR FESTIVAL自体が15時に終了が早まりました。
この時点で集まったスタンプカードを受付に持って行き、プレゼントをいただきました!
最後は園内で遅めの昼食をとり、帰路へつきました。
しかしこのイベント、駐車料金、公園入場料、イベント参加費、そして、各ブースでの有料イベントでかなりの出費となりましたね…。
我が家への家計に、かなりのダメージですね。
ちなみにプレゼントはこんなものです。
Mountain houseの即席パスタ(1,836円×2)
健康大陸 ゴールデンベリー(680円×2)
即食食堂HIGIKI(151円×2)
即食食堂MIX BEANS(118円×2)
ホリカフーズ レスキューフーズ ぶり大根(334円×2)
甘酒 フリーズドライ(174円×2)
RAKUWA 磁気チタンネックレスS(1,473円)
ネットで簡単に調べた価格ですが、合計で8,059円分と驚きの値段が弾き出されました!
楽しんだ上に、プレゼントなどでのリターンがあるので、思ったよりもお得なイベントだったのかもしれません…。
それにしても、雨のなかイベントを楽しませてくれたスタッフの方々に感謝ですね。