日茶飯事

ヤフーブログから移ってきました。妻子持ちサラリーマンの趣味的なブログです。よろしくお願いします。

おいしいキャンプ場 2017年12月31日~2018年1月2日

2015年、2016年の年末にキャンプをしましたが、今回はやっと年越しキャンプをすることができました。


2016年末のキャンプではアルパカストーブを持っていき、これだとかなり寒かったんで、今回は我が家のリビングの暖房でも使っているコロナSL-51Fを持ち込みました!


イメージ 1



もちろん燃料を入れるための灯油缶も必要ですね。


昨年からの荷物のコンパクト化(焚き火台小型化と灯油ランタンのLEDランタン化)により、大型の灯油ストーブと18liter缶を積み込めました!


冬と言うことでクーラーボックスが小さくできたことと、自立式のハンモックを持って行かなかったことも石油ストーブ積載可能に大きく貢献してました。

普段ラックの上に載せていたボックスも使いませんでした。




2017年12月31日

午前は最近飼い始めた犬をホテルに預けるため、9時30分頃に家を出ました。

それでも、高速などの渋滞は無かったのでフォレストモール富士河口湖には12時頃に到着しまし水琴茶堂で昼食です。

ここは信玄餅で有名な桔梗屋が経営するレストランです。

野菜と汁物が食べ放題なので、なかなかお得だと思います。

しかも、手作りの箸置きを持ち帰ることができます。

イメージ 2



この日は大晦日でしたが、黒蜜生プリンの試食までできました。




食事を終えて、1時30分頃にはおいしいキャンプ場に到着しました。



軟弱キャンパーなので電源付きサイトです。



目の前の富士山側のサイトにはキャンピングカーが停まっているのでちょっと景色が良くないですが、寒くて外にはあまり出ないのでまぁ良しとしました。


ランドステーションを建てて、アメニティドームのインナーを組み立てて、IGTを組み立てたりと、寛げるようにするまでには1時間ほど掛かりますね…。


イメージ 38



Aー2です。


おいしいキャンプ場のサイトには火山岩が多いせいか、結構ペグ打ちに時間をとられてしまいました。

途中で石に当たり深く打ち込めず、位置を少し変えて打ち直す事が5回ほどありました。



イメージ 3


設営後、まずはSL-51Fを点火です!

イメージ 4


そして子供たちにおやつを与えて静かにさせます。




イメージ 5



晦日なのでキャンプ場でのんびりと過ごすためにジェンガで時間潰しです。

ブロックの一度で2個抜きや3個抜きなど、かなり盛り上がりました。







そして夕飯は簡単温かな鍋です‼


イメージ 6



焼き物だとランドステーションを開けたり、焼き場を外にしないとなりませんからね、寒くて耐えられません。


晦日はキャンプ場からのご厚意で、コーンスープにビーフシチュー、富士宮焼きそばが振る舞われました!


イメージ 7



焚き火バーで焼きそばを食べる息子。

普段テレビが視られないので、焚き火バーで放映されたガキ使 笑ってはいけない2017をみて楽しんでました。




テレビを見終わるとおまちかねの年越しそばです‼


イメージ 8


卵が割れちゃいました。


鍋やスープの後だったので、1人半人前づつです。

しかし、キャンプで食べるそばは旨いですね!


行く年来る年をスマホで見ながらソバを食べるのもなかなか良いですね。


お腹を満たしたら就寝です。











2018年1月1日


2018年の朝です!


イメージ 10



ランドステーションも凍りついていますね。

イメージ 9



気温は-6℃程でした。




そしてこれを楽しみにしていました!


イメージ 11



おいしいキャンプ場で年越しの理由の1つはこれです。


イメージ 12



そうです。

富士山越しの初日の出‼

イメージ 40



7時過ぎに富士山から太陽が顔を出します。

電源付きサイトで、真正面に富士山と日の出が見られるキャンプ場はなかなかないんじゃないでしょうか!?


初日の出を拝んだ後は朝食です。


イメージ 13


簡単おせち!




イメージ 14


そして、昨晩の鍋の残りを醤油で味付けし、焼き餅を入れてこちらも簡単雑煮です!


お腹を満たしてゆっくりマッタリしようかと思いましたが、子供たちからのリクエストで馬飼の牧場へ向かいます。



イメージ 15


お決まりの山羊散歩です。



昨年散歩したデューイには、出発早々の脱糞や餌を奪われる失態、全然歩かないと言う印象しかない娘でしたので、この日もデューイはいましたが今回は散歩対象外でした。

今回のユキは、デューイに比べ4倍以上の距離を歩いてくれました!


イメージ 39



牧場のイベントまで、羊、山羊、馬、ウサギ、豚などへの餌やりをしましたが、何と娘の買った餌に当たりくじがついていましたよ!

乗馬(半コース)、もしくは場内のトラクターバス乗車ができます!

娘は乗馬を選びました。





一通り餌をやり終えると、コロボックリの砦でプチボルダリングです。


イメージ 16



上の方へ登るとなかなか恐怖感があるようで、子供たちは怖がってました。


その後は特大カルタ。


イメージ 17



息子0枚、娘1枚ゲットです。

息子は場所取りが良くなかったですね。
前に枚数があまりないところを拠点としてしまったのが敗因ですね。


そして、羊と相撲!


イメージ 18



羊を転ばせて、両前足を掴んで座らせるまでのタイムを競います。




つきたてのお餅も振る舞われました!


イメージ 19



我が家は僕だけ大根おろし餅で、他はきな粉餅でした。

実際にきな粉餅の方がかなり長い列になってましたね。



夕飯の準備もあるのでキャンプ場へ戻る前に、まかいの牧場で薪を購入です。

何と300円です!

広葉樹っぽいのでかなり安いんじゃないでしょうか。



戻ると河口湖チーズ工房のチーズを食します。


イメージ 20



薄切りにして、焼いて食べると美味しいです!

子供たちにも好評でした。







そして本日の夕食、バターチキンカレーを作ります。


イメージ 21



ナンは出来合いのものを温めるだけ!

でも急遽バターウインナー&ベーコンカレーとなりました!

何とカレー用の鶏肉を買い忘れていました…。

まかいの牧場の帰り道に買い忘れに気がつき、ウインナーとベーコンを購入しました…。


でもこれがウインナーとベーコンの燻製されたスモーキーな味わいがバターカレーに味の深みを出して、チキンよりも美味しくなりました!


子供たちには不評でしたが…。


いつも2杯、3杯とお代わりをする息子は1杯でご馳走さまでした。

そうですね。
翌日は最終日なので残せません。
大人が残りを食べなくてはならないので、食べ過ぎてしまいました。






以前の記事から書いていましたが、今回からたねほおずき4個をランタンとして使いました。


イメージ 22



テーブルの上に2個、その回りを照らすようにポール間に張ったテープに残りの2個を取り付けました。

ケロシンランタンに比べてランタンの周囲が暗くなり、明るさ自体も暗いのですが、必要最低限の明かりは確保できました。


暫くこのまま様子をみてみます。







子供の就寝後は大人の時間ですね。


まずは夜景撮影です。


イメージ 23


イメージ 25



FJクルーザー越しの富士山と初月に


イメージ 24



その反対方向のテントサイト。


それにしても最近はワンポールテントが増えてきましたね。

やはり設営の簡単さとコットン幕が多いからですかね!?


ちなみに我が家は三角テントの変形版であるランドステーションを使ってますが、端っこの斜め部分の低さが、奥さんには腰を曲げるのが辛いと言うことで、改めて2ルームテントを物色していたりします。





そして、デザートタイム!


イメージ 26



河口湖チーズのチーズにイチゴジャム載せ!

イメージ 27



レアチーズケーキを食べている感じ、旨いっ‼




そしてプリンアラモード

イメージ 28




といきたいところでしたがさすがに夕飯の影響で満腹となり諦めました。

そしてこのプリンアラモードは翌朝の子供たちのデザートとなりました。



夜も更け大人の就寝の時間となります。




今回のキャンプでmont-bellダウンハガー800 #3のデビューでした。

年末年始の時期に、UNIQLOのボアスウェットとボアパーカーを上下に着込んで、フードを被りながら寝袋に潜ればどうにか寝られました。


僕以外の3人の下には電気カーペットが敷いてあるので、テント内の室温はそこそこあると思うので、電源無しサイトではこの時期厳しそうですね。







2018年1月2日


いよいよ最終日です。


コーヒーを飲むために石油ストーブを点火して、ジャグから鍋に水を入れると

イメージ 29


何と鍋の中の水がシャーベット状になりました!


後々調べると、過冷却と言う現象のようです。


ゆっくり均一に冷やされると0℃以下になっても凍らないようですが、衝撃を与える(エネルギーが加わる)と凍るようですね。



残った食材の帰り道の保冷用に、コーラのペットボトルに水を入れて一晩FJクルーザーのバンパーに載せておいたら完全に凍っていました。


イメージ 30



やはり、富士ヶ嶺寒いですね。


そして、最終日の朝食はもちろんこれです。

イメージ 31



カップラーメン‼


撤収のための時間短縮です。


今回は結露が酷かったので、完全撤収までに2時間程掛かりました。


ちなみに、撤収の時に完全には乾燥させることができなかったので、翌日に義母の庭を借りて乾燥させました。





キャンプ場を出発前に、展望台から富士山を眺めに行きました。


イメージ 32



なかなかいい眺めですね!






この日のうちに犬を引き取りに行きたかったので早く出発しようとしましたが、結局11時になってしまい、中央道も渋滞が始まっていました。

急いでも仕方かなので、再びフォレストモール富士河口湖の水琴茶堂で昼食です。


イメージ 34


食べ放題の野菜と汁物に

イメージ 33


ローストビーフ丼定食です!




〆はデザートです。


イメージ 35


娘は抹茶パフェ。

デカイです!



そして、息子と僕はこれ。


イメージ 36



桔梗信玄ソフトですね。

信玄棒が追加されたバージョンは初めて食べました。

この信玄棒でソフトクリームをすくい取りながら食べると、信玄棒の黒蜜味がソフトクリームと無茶苦茶愛称が良く美味いです!



そして箸置きをゲットして帰りました。





犬を引き取り、FJクルーザーから荷物を全て下ろしてやっとキャンプ終了です。

犬がいないときには、キャンプ帰りの日の夕飯は外食でしたが、子犬がいると家で食べざるを得なくなりますね。

帰宅後に夕飯準備をしてくれる奥さんに感謝です。



今回、Corona SL-51Fを持ち込みましたが、テーブルの高さの気温は10℃程にしかなりませんでした。

これ以上快適な空間を確保するには、やはりサーキュレーター使用や地面からの冷気の遮断とかが必要になってくると思います。

あとは自分自身の寒さ対策です。

下半身がかなり寒かったんですね。

防寒着、特に下半身に対する対策が甘いんですね。

僕の場合、普通の靴に足首下までの靴下、そしてジーンズですから…。

イメージ 37



他のキャンパーの服装を見ると、ブーツに厚手のパンツですからね。






まとめ

ブーツと足用の防寒のインナーが欲しい!

その前に寒がりな犬がいるのに2018年末もキャンプに行くのかを決めないといけませんね。