Sunday activities
週末はもともと海へ行く予定でしたが、台風が来ると言うので自宅待機していました。
しかし、なんとまぁ台風がなかなか我が家の方には近づいてこずに、到着前に熱帯低気圧へと変わりました。
土曜日は雨だと思っていたので家で引きこもり。
日曜日の午前は雨だと思っていたので雨の止む頃に洗車と思っていましたが、目覚めると晴れてました…。
真夏の太陽の下で洗車はキツいので冷房の効いた我が家でのんびりしていました。
でもこのままでは悔しいので昼飯後に家族で六道公園へ!!
森のなかなので涼しいんですが、夜中までは雨が降っていたので地面はツルツルで結構蒸してました。
この週末までの平日は晴れていたので蝉もその間に羽化していたようで、久しぶりに関東で蝉の鳴き声を聞きましたね。
脱け殻が至る所で見つけられました。
そしてバッタ。
たぶんキリギリス…。
久しぶりにいろんな虫を見ましたね。
山の中の公園なので結構愛犬がクタクタになりました。
もともとスタミナよりも瞬発力のある犬なので、結構簡単にバテてました。
僕も子供達とネットの上だけで鬼ごっこしましたが、年齢的にかなりキケンな遊びでした。
高さは20~30cmほどですが脚を踏み外すと思うとかなり怖かったですね。
奥さんも「大丈夫!?」と声を掛けるほど腰が引けてたんでしょう。
歳を感じる瞬間です…。
大人がヘトヘトになり帰宅です。
途中昭島のOutdoor villageへ寄ってコールマンのお店へ!!
昔から気にはなっていたんですが、とうとう買ってしまおうかと…。
これ!
ランタンです。
LEDが光るのはシーズンランタンしかないんですね。
うちには639Cと290A改がありますが、シーズンランタンはないのです。
だから、286とか290が欲しかったんですね。
シーズンランタンを持っていない理由は高いから…。
それにつきます。
他のお店も見回りましたが、さすがに最近はキャンプ熱も冷めてきてあまり物欲が沸きませんでした。
テントだけでもいろいろなメーカーがあり、何か選ぶこと自体がもう大変な感じ。
歳ですかね!?
あとは薪ストーブが欲しいくらい。
今小4と小6子供達がキャンプについてこなくなったら、夫婦だけでも十分広い何か新しいテントを買うくらいかな。
などなど考えながら帰宅しました。
そして最愛の娘爆睡!!
寝姿も優雅な感じ。
寝てるだけでも可愛いっ!!