日茶飯事

ヤフーブログから移ってきました。妻子持ちサラリーマンの趣味的なブログです。よろしくお願いします。

富士見高原貸別荘キャンプ場 2019年12月29日~30日

昨年の年越しキャンプ後に、子供達が大晦日と正月のテレビ番組が観たいと言い出したので昨年大晦日から今年の正月の年越しキャンプには行きませんでした。


でもせっかく薪ストーブも買ったので、2019年の〆キャンプとして29日30日と一泊二日で富士見高原貸別荘キャンプ場へ泊まってきましたよ。


ここを選んだ理由はドッグランサイトがあるからです。


ドッグランサイトがあるからと言うよりは、キャンプ場としてはドッグランサイトしかありません。


人間にも犬にも負担が無いようにするにはやはりノーリードなのかなと思ったからですね。






12月29日出発です。


中央道を小淵沢インターへとひた走ります。


f:id:Sugury:20200104170255j:plain


初日は天候に恵まれていましたよ。


インターを降りてコンビニで一休み。


f:id:Sugury:20200104170332j:plain


アルベルと並ぶとFJクルーザーは室内が狭いわりにはガワがでかいんだと改めて実感しますね。



セブンイレブンで調達した飲み物を飲みながら10分位でキャンプ場に到着です。


時刻は10時30分位でした。


f:id:Sugury:20200104170514j:plain


一泊なのでアーリーチェックイン。


500円/時間なのでなかなか良心的ではないでしょうか。


今回はLサイトを使用しました。

f:id:Sugury:20200104231923j:plain
(ホームページより)

ここは車の乗り入れができるサイトです。


斜面に平地を作ったサイトなので、大きな車や最小回転半径の大きな車だと狭い道からサイトへ進入する時に道の斜面にタイヤがかかるので、切り返しの時に二輪駆動だと駆動輪がスリップして厳しそうでした。

と言うか、二輪駆動のままだと実際にそうなりました。


普通の車なら二輪駆動でも小回りが効くので問題ないですね。


そしてサイトはこんな感じ。


f:id:Sugury:20200104185356j:plain


さすが富士見高原スキー場の近くなだけに雪があります。


テントはこんな感じに張りました。


f:id:Sugury:20200104185511j:plain


FJクルーザーの左側です。


これをFJクルーザー側から見るとこんな感じ。


f:id:Sugury:20200104185711j:plain


テントの左側は段差になっています。


FJクルーザーのテントの反対側も同じような段差になっています。


ですので、実際にテントや車を置ける平らな場所としては20×10mくらいですね。


設営後にサイト内を歩き回るとこんなものを発見!


f:id:Sugury:20200104191023j:plain

オ◯フ!?


子供達が作ってましたね。


そして今回はドッグランサイトと言うことで、愛犬ルーのハーネスとリード持ってくるのを忘れてしまいました…。


富士見町のホームセンターまで買い出しです!


f:id:Sugury:20200104191601j:plain


一番安いハーネスとリードを購入してキャンプ場へ戻りました。


途中でこんな景色を楽しめました。


f:id:Sugury:20200104191721j:plain


雪を纏った八ヶ岳ですね。


心が洗われます。




キャンプサイトへ戻ると少し遅い昼御飯です。


f:id:Sugury:20200104212335j:plain


クリームシチューとバケットです。


音楽を聴きながらのランチ。


2019年後半からは実はこんなものも導入していました。


f:id:Sugury:20200104212448j:plain


Bose SoundLink Micro Bluetooth speakerです。

Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー ブラック

防水でコンパクトでなかなか良い低音を響かせてくれます。


ショボイ携帯のスピーカーよりはかなり良い音質で音楽が楽しめますよ。




昼食後には薪ストーブ用の焚き付けの薪の準備です。


f:id:Sugury:20200104212831j:plain


ハスクバーナ H900です。
ハスクバーナ 手斧 ハチェット H900 34cm 580761001


据付け薪ストーブ用の広葉樹の薪を購入したので手斧でないと手に負えません。


ナイフでバトニングでは無理です。

時間が掛かりすぎますね。



それにしてもうちの愛犬はかなり暖かい服を着せていましたが、外へ出しても全然走り回りませんでした…。


せっかくのドッグランサイトでしたが寒すぎたようです。


そして暖かい昼間になると凍っていた地面が溶けだしてぐちゃぐちゃに…。


なのでこんなマークがつきました。


f:id:Sugury:20200104222821j:plain


これは残しておきたいくらいかも。


そして薪ストーブ稼働です。


f:id:Sugury:20200104223313j:plain


煙突から煙が出て良い絵ではないでしょうかね!?


今回は煙突出口をできるだけテントから離したかったので、45°ベントパイプを使ってみました。


f:id:Sugury:20200104223613j:plain


そんなに見た目の違和感無いのでは!?




そして夕飯。


f:id:Sugury:20200104223809j:plain


鍋!!


テント内で完結できて、薪ストーブの上で熱々に調理できます。


f:id:Sugury:20200104223943j:plain


もちろん白米もね。


食後にはアルミホイルでくるんだ薩摩芋を薪ストーブへ投入!!


30分後に取り出すとホクホクの焼き芋の完成です!!


f:id:Sugury:20200104224058j:plain


バターを載せていただきました。


旨いっ。


私にもくれよ!


f:id:Sugury:20200104225844j:plain


と叫んでる!?


いや。

あくびですね。



夜になり冷え込んできたので薪ストーブも全開です。


f:id:Sugury:20200104224205j:plain


ストーブファンもかなりのスピードで回転しています。


効いているかどうかは気分の問題ですかね…。


ルーも僕の上で寝ちゃいました。


f:id:Sugury:20200104224319j:plain


家族もみんなで歯を磨いて就寝です。


それにしても水場が近いサイトは楽で良いですね。


サイトの数もこのサイトには5つしかないので、ざわざわした感じもありませんし、なかなか良いキャンプ場です。






2日目


テントが煽られるような音で目を覚ましました。


強風でテントが揺すられているように感じて早々と起床しましたが、全然風はありませんでした。


どうやらドッグランサイトを囲っている柵に、目隠し用の緑色のビニールシートが被せられているんですが、それが煽られている音だったようです。


寝起きに喉が乾いているのでまずは喉を潤します。


f:id:Sugury:20200104224847j:plain


タピオカミルクティです。


最近のタピオカブームになってから初めて飲んでみました。


僕のタピオカのイメージは白くてBB弾の大きさくらいでしたが、最近のタピオカは黒くてパチンコ玉くらいになってるんですね。


グミ好きの僕にはこの食間は堪りませんね!



そして撤収日の朝食です。


f:id:Sugury:20200104232259j:plain


ルーもおこぼれをもらえるのかとそわそわです。


今回はこれ。


f:id:Sugury:20200104225947j:plain


簡単にパンで済ませます。


カップ麺よりも手軽です。


この頃には雪も降りだしました。


食事を済ませてすぐに撤収に入ります!


f:id:Sugury:20200104230309j:plain


撤収したいんですが、薪ストーブ内の薪がなかなか燃え尽きずに一番手間が掛かる道具を片付けられませんでした。


今後は撤収時間とも相談しながら薪を燃やさないといけませんね。



ここからは雪から雨に少しずつ変わっていき、非常に慌ただしくなって全く写真を撮れませんでした。



最終的には雨となり、12月末に雨に降られてかなり過酷な撤収となりました。


地面もぐちゃぐちゃ体も雨で冷たく、もうテントをそのままにして帰りたくなってしまいました。


それでもティエララルゴの利点であるインナーフレーム方式のおかげで、ビシャビシャグチャグチャの地面に大型幕を置くことなくフレーム上で撤収できたので酷く汚れることはありませんでした。


やはり天気予報を信じて、天候が悪くなりそうなときにはキャンプは避けないとなりませんね。


特にファミリーキャンプで大型幕を使用する場合は。


特にFJクルーザーは積載量が少ないので、雨が降ると載せたいところに載せたいものを詰め込めなかったりするので非常に大変な撤収でした。


何だかんだと文句を書きましたが、それでもキャンプは楽しいんですよね。




まとめ

ーやはりコンパクト化は必須!!(特に悪天候時の撤収を楽にするため)

ーグチャグチャサイトにならないように霜柱が発生する前の時期に訪れたいサイト

ードッグランサイトを満喫するためにも寒がりな愛犬が楽しめる秋に再訪したいキャンプ場

ーサイトの数が少ないので水場がキレイで快適

ー水場近くのサイトでも静か


天候さえ良ければ良いキャンプ場だと思います。


今年中には再訪したいですね。