2nd lurecousing @ Makuhari
先週末の12月15日にBLCCが開催しているルアーコーシングへ参加してきました。
今回も幕張海浜公園Gで開催です。
朝7時頃に出発します。
東京の西の端からの参加なので中央道から都心部を通り抜けます。
少し遠回りですが景色が良いのでここを経由します。
レインボーブリッジですね。
なかなか我が家の周辺では高層ビル群や海が見られないので子供達も喜んでました。
さて、ルアーコーシングの方ですが今年6月の練習会からなかなかタイミングが合わずに半年ほど過ぎてしまいました。
練習会と違って今回はタイム計測され、初めて愛犬ルーの早さが分かるんで楽しみです。
途中恐らくディズニー渋滞でロスしましたが8時30分頃には駐車場に到着しました。
まずは寒いので風を防ぐためにスタート地点側にランドステーションを建てました。
風が強かったので設営がいつもより手間取りましたが大きい割には相変わらず簡単に設営できます。
風が抜けるように、且つ、あまり風が中に入らないように、そして入った風が抜けるようなパネルの開き方にしました。
風が防げるだけでもかなり体感温度が違いますね。
リラックス中。
風が止めばルーも外で日向ぼっこして微睡んでました。
走りの方は午前午後で各1本ずつ計測します。
どちらも完走できました!
6ヶ月ぶりだったのでルアーを追うかどうか心配でしたが、ある作戦でなかなかのスタートでしたね。
その作戦とは、スタート地点で呼ばれてから子供達とコースインします。
その後直ぐに子供達だけゴールへ走らせる。
そうすると置いていかれたと思ってルアーが無くてもゴールへ向かうはずです。
見事に成功しました!
よそ見をしながらも追ってくれていますね。
最後は集中力も切れて横を見てしまっていますね。
こちらは1本目ですが、2本目はもっと良い走りをしていました。
1本目は10.59秒。
2本目ほ9.38秒。
細かい数字はうろ覚えですが、2本目では1秒以上短縮!
ウサイン・ボルトよりも速いですよ!
でも速いイタグレなら確か8秒台だったから、まだまだ修行が足りませんね。
ウィペット何かだと100m6秒代半ばで走ってました!!
見るからに速かったですね。
海浜幕張公園から海は近いので空き時間には散歩も楽しめます。
寒くなければ過ぎて水際を走らせたかったんですが時期的に諦めました。
そして3時頃に記録会終了です。
ランドステーションも低くなった太陽といい味出してますよ。
ランドステーションのシルエットが素敵です!
簡単設営(大きさの割に)で広いスペースが確保できて、しかもカッコ良いです!
そして撤収。
運営スタッフの皆さんありがとうございました。
愛犬と家族とで楽しく過ごせました。
そしてウィペットの迫力ある走りも楽しめました、
サイトハウンドだけでなくいろいろな犬種が参加できるので、気になる方はぜひBLCCのサイトを覗いてみてください。
次回はいつかな。