日茶飯事

ヤフーブログから移ってきました。妻子持ちサラリーマンの趣味的なブログです。よろしくお願いします。

Lure cousing for the first time!!

f:id:Sugury:20190610020912j:plain

6月9日は幕張海浜公園で行われたBLCCのルアーコーシング練習会に参加させていただきました。


でも朝起きると我が家の地域は結構な雨!

はたしてイベントは開催されるのか不安でしたが、都内を抜けていくと天気が回復してきました!


曇ってはいましたが、直射日光が無いので過ごしやすくて犬や人間にもちょうど良いと言うか肌寒い天候でした。


さて、ルアーコーシングとは疑似餌(ルアー)を紐で引っ張り、それを犬に追わせてタイムを競うドッグスポーツです。


我が家のルーはイタリアングレーハウンドと言うサイトハウンドなので、一度は参加させてみたいと思っていました。


こちらのイベントはサイトハウンドだけでなく、様々な犬が参加可能です。


それにしても初めてこんな多くのウィペットとイタリアングレーハウンドを目の当たりにしました。


ルアーを目の前にして興奮し闘争心むき出しのウィペットは迫力ありますね。


今回我々は初参加なので、まずは後方に並びどのようにするのか様子見しました。


もちろん開会式等で説明はあるんですがね。



で、愛犬ルーの出番です。


奥さんにルーとルアーを持ってスタート地点へ。


そして子供達はゴールでリードを持って待機しています。


自分はゴール側コース外から撮影です。


そして初めてのスタート!


f:id:Sugury:20190610022610j:plain


いつものボール遊びのようにそこそこ勢い良く追いました!


f:id:Sugury:20190610022813j:plain


どんどん追っていくと何か様子が変です。


f:id:Sugury:20190610022853j:plain


止まった…。


近づいてみると、はたしてこれは安全なものなのか!?と言う疑問が湧いたんでしょうね。


子供達と「おいでっ!」と声をかけて、やっとゴールまで来てくれました。





3回目以降は止まらずに走れるようになりました!


f:id:Sugury:20190610023130j:plain


でも、まだまだ全力疾走している感じではないんですよね。


f:id:Sugury:20190610023250j:plain


まだルアーに違和感があるようですね。




そして4走目、5走目はなかなか良くなった感じ。


f:id:Sugury:20190610023530j:plain


勢いがついて、浮遊している瞬間も前後脚が延びきれるようになりました。


f:id:Sugury:20190610023639j:plain


心なしか楽しそうにも見えます。(飼い主馬鹿…。)


f:id:Sugury:20190610023717j:plain


最後まで勢い良くゴールしてくれましたね。




なかなかこんな機会は無いので良い体験をさせていただきました。


次回はタイム計測もするレースにも参加させてみたいです。




最後にイタグレの洋服も安く購入させてもらいました。


ダンボールにセール品のように入って売られていますが気に入ったものが見つかればお買い得ですね。







帰りは幕張海浜公園から葛西臨海公園へ観覧車を乗りに寄って帰りました。


東京の西の端に住んでいると、なかなか来れませんからね。


子供が幼稚園のころ以来、久しぶりに来ましたが、道中に息子は葛西臨海水族園へ行きたがり、娘はディズニーランドへ行きたがる…。


幼稚園児と違って要求が面倒になってきましたね。


説き伏せるのも大変でした。



ルアーコーシングに葛西臨海公園、雨だと思っていた日曜日でしたが、なかなか満喫できました。


さて、次回はどのレースに出るか悩んでみます。

そして悩むのが楽しいんです。

五光牧場オートキャンプ場 2019年4月27~29日

少し前の話になりますが、2019年初めてのキャンプへ行って来ました!


今回は今まで使っていたランドステーションから3年ぶりの新しいテントを導入したので楽しみでした。


しかし五光牧場の天気予報をみると最低気温が-6℃でした!

そして雪マークがついているじゃないですか!


石油ストーブ等の冬装備に加えて、暑くなっても対応できるよう大型クーラーボックスと言うあり得ない組み合わせとなってしまいました。


と言うことでキャンプ前に色々と車の積載量アップを図りました。


でんっ!

f:id:Sugury:20190607002213j:plain

ヒッチキャリア導入しました。


ここのところキャンプの度に室内が荷物でパンパンになってしまっていたので、遅かれ早かれ買う予定でした。


そんなこんなで前日に大量の荷物を積み込み出発です!


ゴールデンウィーク初日と言うことで早めに家を出し、中央道をひた走ります。

f:id:Sugury:20190607004732j:plain

早めといっても5時でしたけどね。

我が家にとっては早めなんです。

道はと言うと予想に反して意外と空いていましたね。

高速の渋滞予測では大渋滞だったんですが。

交通量は多いですが渋滞はしていませんでした。



早めに出たので須玉インターを下りて、道の駅南清里で時間潰しです。


この時期はこんなものがたくさん!

f:id:Sugury:20190607010918j:plain

鯉のぼりですね。


うちの娘も空に向かって跳んでます!

f:id:Sugury:20190607011043j:plain

なかなかよい瞬間が撮れました。


そして我が家の車はこんな感じです。

f:id:Sugury:20190607011443j:plain

ルーフキャリアにもヒッチキャリアにも荷物が満載です。

頑張ってる感じがしますね。

もちろん、室内も荷物がパンパンです。

重くて車高が下がっているような…。


暫し場内を散策します。

f:id:Sugury:20190607011728j:plain

垂れ桜が満開です。

そして芝桜も。

f:id:Sugury:20190607011815j:plain

ピンク被りですね。


チェックインは9時ですが、状況により早めに開始しますと電話で聞いたので8時30分を目指して出発しました。


そして場内への入り口に到着です。

f:id:Sugury:20190607012138j:plain

予定通り8時30分頃に到着すると既に受付は始まっているようでした。

f:id:Sugury:20190607012332j:plain

受付をしている間、うちの愛犬ルーが心配そうに僕を待っていてくれました。



前日まで雨だったのでキャンプ場内の道は結構ぬかるんでましたね。

走るとヌチャヌチャとずっとタイヤから聞こえてました。


今回はファミリーキャンプなので、眺望よりも平らな場所を選びました。


奥の方に行くとゴールデンウィーク特別サイトなるものを告知する看板がありましたので行ってみましたが、ぬかるんだ坂道を戻ってくるのが大変でしたね。

FJクルーザーで4Hにしてデフロックまで使ってようやく登れたので、普通の車は厳しそうでした。


で、結局下の地図の左側の外周路の内側で一番低い位置に陣取りました。

f:id:Sugury:20190607013020j:plain


新しいテントは事前に試し張りをしたので、ランドステーションと殆ど変わらない時間で設営完了しました。


低いので景観はあまり良くないですが、寝心地はバッチリでしたよ。


f:id:Sugury:20190607203348j:plain


初めての実戦投入のティエララルゴなので、まだまだテントないレイアウトを悩み中です。


f:id:Sugury:20190608023441j:plain


とりあえずはこんな感じに、テーブルを長手方向に使ってみましたが、テントの横に何かを置いてしまうと幅が少し狭い感じですね。

次回は試しに机を90°方向を変えてみようと思います。


設営後は将棋やら愛犬の散歩です。


f:id:Sugury:20190608023908j:plain


愛犬の洋服も完全冬仕様です!

ゴールデンウィークだと言うのに…。



そして昼飯準備です。


f:id:Sugury:20190608024040j:plain


目玉焼きとさとうのご飯にハンバーグを温めて


f:id:Sugury:20190608024157j:plain


簡単ロコモコ丼です。


簡単ですが子供たちには好評でした。



五光牧場には去年の夏に初めて来たんですが、あまり混雑していなくていいですね。


愛犬の写真を見てもらうと分かるように、背景に全然テントがありませんよ。


今回場内を歩き回りましたが、奥の方は整地をしていてキャンプサイトを拡張中のようです。

いずれは平なサイトが増えると思われます。



昼食後はキャッチボールやらバドミントン、そして愛犬と場内探索です。


暑い時期には森の中のサイトもよいかもしれませんね。


でも今回のような寒いときは空が開けたところが好きです。


そしてヒッチキャリア導入により積載量アップできたので、久しぶりに290ケロシン改を持ってこられました。


f:id:Sugury:20190608025012j:plain


マントルが破れてしまったので久しぶりに交換します。


やはり燃焼音は灯油系ランタンの味ですね。

LEDランタンでは味わえない雰囲気が堪りませんね。



そして夕飯となりました。


f:id:Sugury:20190608025317j:plain


カレーです。


キャンプ飯の王道!?


石油ストーブがあるので煮込み料理系となるわけですね。

f:id:Sugury:20190608131117j:plain


そしてイタホイの中から視線を感じます。


初日の夜は寒さと寝不足もあり早々に就寝しました。





2日目の朝です。


f:id:Sugury:20190608130731j:plain


マグカップ内の残りの麦茶が凍ってます。


隣は愛犬の朝御飯ですね。


そして外へ出ると


f:id:Sugury:20190608130709j:plain


霜柱が!!


4月末に霜柱が見られるとは思いませんでした。



そして朝食です。


本日はド定番のホットサンド。


f:id:Sugury:20190608142237j:plain


チーズ&ハムはもちろん昨晩の残りのカレーなど挟みました。


挟んで焼いただけなのに旨いですね。


f:id:Sugury:20190608142355j:plain


こんなのを食べている姿を見られます。

ずっと座ってられると何かあげたくなっちゃいますね。



そんなこんなしているとチェックインの時間のようで続々と車が入ってきました。


f:id:Sugury:20190608142715j:plain


それでも我が家の車の後ろはまだまだ空きはありますよ。


この混雑していると感じさせない五光牧場素敵ですね。


空には虹も出ました!


f:id:Sugury:20190608142904j:plain


ラルゴと虹!


f:id:Sugury:20190608142933j:plain


隣のテントと虹!


空高い太陽を中心にしているので虹は地面にはついていない状態で珍しい形をしてました。


天気も良くなってきたのでムササビも張ってみました。


f:id:Sugury:20190608143312j:plain


ムササビの下で寛ぎながら愛車と八ヶ岳を眺めるのもおつなもんですね。



そして午後はアイスクリームを食べにキャンプ場外へ出動です!


f:id:Sugury:20190608143452j:plain


ヤツレン野辺山工場です。


f:id:Sugury:20190608143646j:plain


奥さんと子供達にアイスクリームを買ってきてもらう間、愛犬ルーと待ちます。


そしてきました!


f:id:Sugury:20190608143746j:plain


ヨーグルトもついたソフトクリームです。


清泉寮のソフトクリームよりもこっちの方が僕は好きですね。


キャンプ場に戻ると最近子供達の好きな焚き火の準備です。


f:id:Sugury:20190608144022j:plain


広葉樹の薪なのでバトニングさせて、火をおこしやすくします。


なかなかさまになってんじゃないかな!?



夕飯は石油ストーブが活用できるように鍋です。


f:id:Sugury:20190608144415j:plain


やはり夜は冷えるので、暖まれる鍋は最高です!



食後は子供達のお待ちかねの焚き火タイム!


f:id:Sugury:20190608144533j:plain


おき火になったらここへ芋を投入します!


f:id:Sugury:20190608144620j:plain


頃合いを見計らって取り出すと


f:id:Sugury:20190608144657j:plain


ホクホクの焼き芋の完成です!


バターを塗っていただきましたが旨いですね!!


そして夜も遅くなり本日も早々に就寝となりました。





3日目の朝。


さすがに霜柱はありませんでしたね。


撤収日なので朝食はお決まりのやつです。


カップ麺!!


f:id:Sugury:20190608144957j:plain


そして相変わらず視線が痛いです。


撤収すると山梨県立まきば公園に行きました。


犬も入れるのでありがたいです。


f:id:Sugury:20190608145336j:plain


でも子供達は六年生、四年生と大きくなり、羊や山羊ではすぐに飽きてしまいました。


そして昼食は山梨名物ほうとうです。


30分くらい待ちましたが、予想よりは早く店内に入れました。


f:id:Sugury:20190608145318j:plain


これ以外にも鳥の唐揚げも追加しました。


ボリュームがあってうまいですが、値段がやはり観光価格なんですかね。


渋滞に巻き込まれたくなかったので、そのまま高速に乗り帰路につきましたが小仏辺りで渋滞に巻き込まれました。





初めてのテントでのキャンプでしたが、さすが2ルームテント。


ランドステーションよりも空間が効率的に使えます。

全体的な面積は小さいですが、アメニティドームmのインナーを入れたランドステーションmを締め切った状態よりは空間にゆとりがありました。


更に体積も小さいので暖房も効くような気がしました。


あとベンチレーターが内側から開け締めができて便利でしたね。


そして五光牧場の犬への寛容さも素敵ですね!

今回はかなりの時間を愛犬と楽しめました。

引越しました。

初めまして。

Yahoo!ブログ閉鎖に伴い、この度こちらへ引越してみました。

使い勝手やらまだまだ分かりませんがよろしくお願いします。

ちなみにこんなこと書いてました。

https://blogs.yahoo.co.jp/j_sugury


Yahoo!ブログ閉鎖の知らせ以降はやる気がなかったのですが、ここで心機一転また細々と続けていきたいです。

試し張り

ゴールデンウィークでの新しいテントデビューのために、ゴールデンウィーク前ですが試し張りしてきました。


でんっ!



イメージ 1



ラルゴです。


スタンディングテープを地面に固定して、そこへフレームとなるポールを立てていきます。


その上に幕を載せるのが一人だと難しいだけで、二人でやれば非常に簡単です。


イメージ 2



初めてでもカッコ良く張れました。



一番時間が掛かったのは中ですね。


イメージ 3



インナーテントをどうやって取り付けるか、どっちが前なのかが良くわからず…。


またライナーシートも前後があるのが分からず、前後逆に取り付けてしまいました。

良く見るとライナーシートにタグが着いていて、「前」の表示がありました。



でも上記のことは特に取扱説明書に書いていなく、ものを見て推測せよ!と言うことのようですね。


慣れれば非常に簡単ですが、初めてだと説明書を読みつつ、インナーやライナーシートのつけ直しやらで1時間30分かかりました。


ゴールデンウィークでの実戦投入では1時間ほどで完全設営できましたよ。


ランドステーションMよりも設営面積は小さくなると思いますが、形が四角いのでスペースが効率的に使えて良かったですね。


イメージ 4



ランドステーションもいいけど、ラルゴも良いですよ!!

New comer!!

イメージ 1




昔から憧れていたオガワテント!!






中身はこんな感じ。



イメージ 2




フレームと幕のバックが別れて入っています。



イメージ 3




何とハンマーまで入っていました!



ガイロープは真っ白で洒落っ気は無いです。


こんなところはスノーピークの方が至れり尽くせり感と言うか、拘りがあると思います。


でもスノーピーク大好き人間ではありませんよ。


そしてこれが噂のセルフスタンディングテープですね。


イメージ 4



ゴールデンウィーク前に一度は試し張りをしてみたいですね。



で、買ったテントと言うのはこれです。


イメージ 5



今更ながらの王道の2ルームテント。



以前はヴェレーロ5が欲しかったんですが、いろんな事がありランドステーションとなりましたが、とうとうファミリーテントの大道の2ルームです。




今までは、ランドステーションmにアメニティドームmを入れてました。
半分がアメニティドームに占領されてししまう上に、リビングとして使う部分が三角形となり非常に使い勝手が悪かったこと。

使用して7年目となるアメニティドームのインナーテントのジッパーが壊れ、更にポールスリーブの縫い目が解れまくったりして、奥さまが既に廃棄してしまったこと。


そして ランドステーションをフルクローズで立っていられる面積が狭くて、出入りも腰を屈めないとならず奥さまには不評だったこと。


これらのことからテントの購入に至りました。


なぜオガワテントの2ルームが良かったかと言う理由があります。


設営の時にフレームを建ててから幕を被せるので、雨の時にや地面がドロドロの時に幕を地面に広げなくて済み、撤収の時にも地面に広げなくても畳むことができる点ですね。


これが昔から気になっていた理由です。


しかもティエララルゴをウェブで検索しても、スノーピークよりも圧倒的にマイナー。

スノーピークのランドステーションを買ったのもスノーピークの中ではマイナーだったからですね。


天の邪鬼だけど、安心の日本メーカーに拘るとここになりましたかね。



それにしても今まで買ったキャンプ用品で最高金額でした…。


レジで値段を聞いたとき、変な汗が吹き出しました。


もちろんカンセキ株主優待券使いましたけどね。

でも高い。


イメージ 6



仕事頑張ろう。

ブサグレ

ヤフーブログが無くなってしまうこととなり全くブログを書く気力を無くしてました。


でも、あまりにも可愛い愛犬の姿をカメラで捉えられたので書いてみました。
















イメージ 1



我が愛犬ながら凄まじく不細工…。


そもそもどんな生き物かすらよく分からない写りになりましたね。


寒い時に飼い主の胴と腕の隙間に入り込んでいる可愛い仕草だったんですが…。

Ski trip : Charmant Hiuchi & Arai resort

先々週末の全然滑れなかった日帰りスキーのリベンジと言うわけでは無いですが、先週末に職場の仲間と泊まりがけでスキーへ行ってきました。


これのために走って体力作りや減量をしていました。


でもぎっくり腰の影響で-2.5kgで67.5kgまでしか落とせませんでしたね。

あと2.5kg落としたかったです。


夜中の2時30分に我が家に迎えに来てもらい、ひたすら高速を走り続けました。


イメージ 1



目的地近くのパーキングエリアはこんな感じです!


イメージ 2



さすが豪雪地帯です。

いつもの関越とは雪の量が違いますね。


でもスキー場に近づくにつれ雪から雨へと変わっていきました…。


そして朝の7時30分頃には現地に到着しましたが、この頃には雪と言うよりも氷、つまり雹が降っていました。


メンバー3人ともテンションダダ下がりでしたね。


リフトが動く頃には雪へと変わりましたが、それまでは雨だったので雪質はイマイチでした。


念願のシャルマンだったんですが…。


イメージ 3



非圧雪主義を唄っているだけあって、午前中の雪は重かったですね。


イメージ 24



ガスで視界も悪かったので、ミラーレンズでは雪面の凹凸が分かりづらくてなかなかうまく滑れません!


しかもほぼ初滑りの僕にとっては荒らされた新雪は苦行以外の何物でもありませんでしたね。


他の2人は既に今シーズン何度もスキーボードへ行っているので足もそれなりに仕上がっていたので、一緒に滑るのが厳しかった。


とは言え皆水分を含んだ雪に疲れて早めに昼食となりました。


イメージ 4



せっかくなのでシャルマン丼です。


肉味噌、食べるラー油、もやし(ビビンバの上にのってるようなやつ)、温泉卵に白髪ネギがご飯の上にのって900円です。


美味しくいただけました。


窓の外を見ると久しぶりに引っ張り出したパウダー用のARMADAの板が見えます。


イメージ 5



なかなかカッコいい!!(笑)



お腹を満たして午後の部へ突入です!


イメージ 6



雪も結構な勢いで降り続き滑った跡も直ぐに埋もれてしまいます!


イメージ 7



午後になり人も減ってきて選べばリセットされた斜面を滑ることができますね。



上部のあまり人の滑っていないところはかなり楽に滑ることができますが、ベース付近の人が集まってきてしまうところはコブ状になっているので相変わらずの苦行でした。


でも朝イチの雨に比べれば雲泥の差です!!

ラストは皆よりも2本早めに上がらせてもらいましたが満足です。

それよりも自分の筋力の無さを痛感しました…。





そして本日お世話になった車の雪下ろしをして宿に向かいます!


イメージ 8



ミニ クロスオーバー!


ディーゼル四駆です。


ほとんど高速道路だったので燃費は15km/L!!


しかも軽油なのでそもそも燃料が安い!!


FJクルーザーと違って燃料代を気にせずに、どんどん遠くへ行きたくなりますね(笑)



この日の夜は翌日のスキー場近くに宿泊です。


3人一部屋。


何か久しぶりに合宿っぽくて良かったですね。


民宿っぽいところへ泊まりましたが、オーナー家族の子供やお母さんが食堂などにいて、なかなかのアットホームさでした。


食堂から見える神社も良い感じでした。


イメージ 9



鳥居などには足場を組むパイプで囲われていて、雪の重みから守っているようです。


さすが豪雪地帯ですね。


でも今年はそれでも雪は少ないそうです。



料理はこんな感じ。


イメージ 10



これに唐揚げがつきます。


イメージ 11



そして鍋!


夕飯サラダ生活だったので久しぶりに満腹になりました!!


さすが新潟県


ご飯そのものも旨いっ!!



皆あまりにも満腹になり、部屋で軽く呑みながら酒の肴をつまむつもりでしたが9時30分には全滅してしまいました…。







翌朝。


イメージ 12



かなり降っているようですね。


イメージ 13



朝食も旨い!!


軽量化などの身支度を整えてスキー場へ向かいます。


イメージ 14



身支度を整えますよ!


イメージ 23




この日はここ!


イメージ 15



ロッテアライリゾート!!


太陽も時々顔をだしなかなかの天気です!


イメージ 16



膝パウ!


イメージ 17



板を履いているので、ブーツで立てば腰まで雪面が届きそうです!


イメージ 18



午後になっても選べば荒らされていない場所もありました!


2時からは山頂リフト降り場付近から小毛無山の非圧雪ゾーンも解放されました。


んー、こんなことならシールを持ってくればよかったと勉強不足を後悔しましたね。


せっかくヒールが上がるビンディングだったのに。


残念ながら今回は板を手で持って、坪足で登りました。


イメージ 19



そこそこ上に来たので途中でドロップ準備!!


深雪の上でビンディングにブーツを嵌めるので板のテールを雪面に差して、この状態でブーツと接続します。



フリースタイルファットスキーなのでビンディングがどセンターに付いているため、斜度が小さいと少し後傾にならないとトップが浮きづらいですね。


なので太股に負担がかかります…。


もう一本小毛無山の非圧雪ゾーンを滑って退散となりました。


昼飯も食わずでしたがなかなか楽しめました。


リフト料金6,000円でも納得します!


久しぶりに滑走中に雪で噎せましたから。


チケットは1,000円分のデポジットが含まれていますので、最初に支払うのは7,000円です。



この機械で1,000円が500円玉2枚で返金されます。


イメージ 20



お札だと濡れる可能性があるので、ココロヅカイガ嬉しいですね。


そして相棒たち!


イメージ 21



全員パウダー用板です。




イメージ 22



ここはゴンドラ乗り場ですが、かなり豪華な作りです。



最初は6,000円のリフト料金が高いと思いましたが、これはありですね!!


もう少し減量と太腿筋力アップさせてもう一度来たいです!!



イメージ 25

なみのりこぞうSide bar

FJクルーザーでスキーに行こうと言うことになりました。


屋根にはUSトヨタ純正ラックが載っているので、どうやら普通に日本で売っているアタッチメントが付かないっぽいです。


ルーフボックスをU字金具で無理くりつけられないことも無さそうですが、この車にはルーフボックスが似合わなそうだし値段が高いので室内積載にしてみました。


FJクルーザーでは前席上に付いている室内アシストグリップに横からの日差しを遮るサンバイザーがついています。


イメージ 1



普通のインテリアバーだとこのバイザーが使えなくなってしまいます。


これが冬の低い日差しにかなり有効で、前側のサンバイザーよりも使用頻度が高いくらいです。


この機能を手放すことができません。


あと普通のインテリアバーだと後側のしっかりとした固定点がありませんでした。


そこでネットを徘徊していると便利そうなものを発見しました。


なみのりこぞうサイドバーです。


イメージ 2



横に付いているサンバイザーが使えて、後側のインテリアバーの固定も可能になります。



注文して早速つけてみました。


イメージ 3



この商品自体は左右にある前のアシストグリップから後のラゲッジにある何かの固定点まで横にステンレス製の棒を渡すだけです。


イメージ 5


イメージ 6



この2本のバーに市販のインテリアバーを引っ掻けました。


直径25mmなので黒いインテリアバーだと微妙な引っ掛かりになります。


イメージ 4



このままでは直ぐに外れそうなのでハーネスバンドで固定しました。


後のインテリアバーは少し下げたかったのでハーネスバンドをリング状にしてインテリアバーの端部の金具で吊り下げてみました。


そして早速スキーを載せて舞子へ行ってきました!!


イメージ 7



スキー板を載せると後席頭上はかなり圧迫感がありますね。


でも後席は子供(小学生)だから大丈夫でした。

でも延びができないと文句を言っていましたね。


FJクルーザーはカーテンエアバッグがついているので、それが作動した時が恐ろしいですが…。


ちなみに昨日2月10日、三連休中日に日帰りスキーへ行ってきましたがひどい目に遭いましたね。


5時30分出発して渋滞で到着は11時過ぎ。


しかも、既に舞子の駐車場は満車…。


石打丸山に向かうもこちらも駐車場満車…。


結局舞子の日帰りセンター側駐車場で空き待ちをして、滑り初めは2時30分でした。


三連休中日を甘く見てましたね。


回数券で3回だけ滑って終了。


5時30分に預けた愛犬をピックアップして帰路につきました。


でも帰りも湯沢辺りから赤城まで渋滞で帰宅は11時でした。


結局昨日は12時間以上運転していました。


昼飯晩飯もろくに食べなかったので体重は66.9kgになっていました!!


食べたら直ぐに戻りそうですが、これがこの日にあった一番良かったことですかね。


次回はもっと早起きして出発しないといけませんね!!


あー、疲れた。

Running

んー、やはりダメだった…。



雪が降ると言うので暫く走れなくなる可能性があったので前回から中一日で走りました。








イメージ 1


5kmのタイムは悪化しました。


中一日だと体が回復していないようです。


走りはじめで直ぐに苦しくなってしまいました。


その後は体が慣れてきましたが…。


脛も痛いし歳だ。


中二日以上空けないとダメですかね。


無念!

Oakley

10年以上使っていたゴーグル。


イメージ 1



Oakley wisdomです。

既に廃盤になっていると思いますが結構気に入っていました。

バンドとフレームを繋ぐ部品がまだ硬い樹脂製の頃の初期のモデルです。


イリジウムパーシモンも万能でなかなか使い勝手が良かったです。




しかーし、こんな有り様に…。


イメージ 2



スポンジ類がとうとうダメになりました。




そこでネットでいろいろと物色してポチりました。


イメージ 3



そして今夜届きましたよ!


中身は


イメージ 4



やはりOakleyですね。


モトクロスしてた頃からずっとOakleyだったので、やはりここに落ち着きました。


ちなみに、当時はまだ「オークレー」と言う呼び方でしたね。


いつの間にか「オークリー」に変わっていましたが。



箱から出してみましょう!


イメージ 5



A-frame 2.0です!


しかも迷彩!!


レンズは万能タイプのピンクイリジウム


イメージ 7



もう少し透過率が高い方が良かったかもしれません。


昔はA-frameの形が好きで代えレンズにフレームも3つほど持っていたくらいでした。


と言うのも、たまたまモトクロスの用品屋にスノーゴーグルの売れ残りが安く売られていたので追加で2つ買ってしまったんですね。



それのリニューアル版となります。


レンズの上下と横方向が大きくなり視界が大きくなり、更には軽くなっているようです。


しかもヘルメットにもそのまま対応できるようにバンドとフレームの接続部が動きます。


イメージ 6



バンドの裏にも滑り止めのゴムがついています。


イメージ 8



昔のA-frameではヘルメット専用のバンドを買う必要がありましたね。


我が家のどこかにまだあるはずですが…。


フレーム下の通気孔はかなり小さくなっています。


そしてレンズ上部の通気孔は丸い小さな穴が並んでいましたが、2.0では細長い穴が左右両側に配置されています。


その代わりにフレーム上部のスポンジがだいぶ薄くなって換気をしやすくなっているのかと思います。


いやー、しかし迷彩はカッコいいですね。


イメージ 9



でもいつ滑りに行けるのだろうか…。



ランクル80で履いていたスタッドレスではノーマルのFJクルーザーではつけられないんですね…。


んー。

無念。

Running

どうやらこの歳になると、走り慣れていない状態で週に2回ほど走ると疲労が溜まってしまうようです。

5kmを30分切るタイムで走った次のタイムはガタ落ちでしたからね…。

やっと自覚できました…。

年齢による回復力のなさに。



前回から一週間ちょっと経ったので昨晩走ってみました。


イメージ 1



前回よりも1分縮みました。


でもまだ5kmでいっぱいいっぱいになりますね。


もう少し長い距離を走れる様な体力が欲しい!


タイムが良い理由はどうやら歩く時間が減ってきたからだと思います。


体がやっと走るのに慣れた感じですね。



これで多少はスキーへ行くための体力もついたかもしれませんね。

better than nothing!!で前向きに捉えましょう。

あとは体重をもう少し落としたいです。

とりあえずは68kgを切るようになったので、暫くこのペースで走ってみます。


夕飯も2週間前からサラダだけにしていますがなかなか減りませんね。


とりあえずあと1週間減らしていきますよ。


来週末は新潟方面へスキー行脚予定なのでできるだけ長い時間滑りたいですから!!

Wild-1 2

今年2回目のwildー1に行ってきました。


先週頼んだ和武器の真鍮キャップを取りに行きました。


部品を取りに来ただけなのに1時間ほど滞在してしまいました…。


至るところに赤札セール品が置いてあったので、ついつい細々と店内を歩き回っていました。


レザーマンツールのSKELETOOL KBXが3,000円くらいになっていました。


買うかどうか迷いながら店内を彷徨いているとこんなものを発見!


イメージ 1



オレゴニアンキャンパーのIGTロングが入るカバン(ケース!?)です。


5,000円近くしましたが、この大きさのケースはなかなかないので買っちゃいました。


内側の生地も汚れづらそうだし、見た目のも大好きな迷彩…。


マルチパーパストートバッグLがスノーピークで販売していますが、噂によると生地がイマイチ。

確かジカロテーブルに付いているような生地だったかと。

それだと直ぐに裂けてしまいそうだし、トートバッグの外側の硬い物体からの傷防止にもなりそうなので代替品を探していました。


実際に1,220mmあるのでもちろんIGTロング収納できました。


イメージ 2



ただ、脚や2バーナー用のブラケットをどう入れるかが今後の課題ですね。


脚とブラケットを段ボールにくるんでからバンドで一纏めに縛っておきましたが、このままだと袋がこの分膨らんで収納性がイマイチです。








そして、本命の和武器の真鍮キャップ。


イメージ 3



安いものなので2つ購入しました。


イメージ 4



並べると少し穴の大きさが違っているようでした。


そして合体!


イメージ 5



やっと落ち着きました。


空いていた穴が塞がると何か良いですね。


そしていつものようにフォークとスプーンを一緒にしておきます。


イメージ 6



キャンプの食事前後ではこれを首にかけていつでも戦闘体制でいます。


いつでも食事にありつけるように…。

Car maintenance

土曜日午前中は年老いた車の修理をしていました。



まずはこれ。

イメージ 1


ドアハンドル壊れました…。

奥さんが鍵が掛かったまま強引に開けようとしたらもげました…。

いくら樹脂パーツの経年劣化があるとはいえ怪力か!?

恐るべし…。


という事でこれらを用意しました。


イメージ 4



もちろんドアハンドル。

イメージ 5



イメージ 6



ドアハンドルとアクチュエーターからのワイヤーを繋ぐブッシュ(!?)。


イメージ 2



ここに使われてるやつですね。


まずは内張りを外して、残ったドアハンドルを外します。


イメージ 3



ナットは簡単に外れましたが、ドアに固着していて裏側からボルトを叩いてやっと外れました。


イメージ 7



イメージ 13



あとは逆の手順で取り付けて終了です。





そして次はこれ。


イメージ 8



朝寒いときのエンジンの掛かりが悪かったり、リモコンドアロックの効きがよくなくなってきたのでバッテリーが弱くなってきたようです。


イメージ 9



38から40へちょっとだけ容量アップ!


エンジンスターターの回りが良いですね!

しかも、ちゃんとリモコンドアロック時の運転席以外のドアのアクチュエーターもしっかり作動するようになりました。


古い車ですが、その辺の脚には便利なので手放せませんね。






そして、最後にこちら。


FJクルーザー用に買いました。


イメージ 10



LEDヘッドランプに交換した時にハイビームインジケータを点灯させる部品。


中身はこんな感じ。


イメージ 11



片側のLEDバルブと車両ハーネスの間に割り込ませるだけです。


イメージ 12



IPF製品以外には使用しないでくださいとのことでしたが問題なく点灯しました。


ちなみに使っているLEDはAmazonで買った「SUPAREE H4 Hi/Lo LED」と言うものです。


今はもう販売していないようですね。


やはりハイビームインジケータで間違いなくロービームだと確信できるのでなんとなく良いです。

と言うか、まだあまり暗くないときにヘッドライトを点けて走っていましたが、実はハイビームだったと言うことがあったのでつけました。



あとは車高かな…。