日茶飯事

ヤフーブログから移ってきました。妻子持ちサラリーマンの趣味的なブログです。よろしくお願いします。

Wood stove chimney modification Part2

先週末はちょっとだけ我が家の薪ストーブ tent-Mark wood stove side view lの煙突が本体ストーブから抜けるのを防ぐための固定部分を変更してみました。


設営時ではここ(矢印部)を下側へ固定するとこですね。

f:id:Sugury:20191203115754j:plain


分解するとこんな感じです。

f:id:Sugury:20191203115943j:plain


収納時にも針金が邪魔でしたし、このままだと見映え的にも付け外しの繰り返しで針金の疲労強度的にもよろくありませんね。


という事でAmazonにてステンレスパイプクランプとステンレスチェーンを購入しました。


強力 ステンレスチェーン SUS304 ビクターチェーン 鎖 雑用チェーン ペット 侵入防止 飼育 DIY 固定2mm 3mm 4mm 5mm (2mm 2m)

Hon&Guan ダクトファン換気扇用クランプ 汎用ホースバンド 耐熱 ステンレス ホースクランプ 調整可能 直径Φ100mm 2個入り (Φ100mmに対応)


チェーンは長いので一家にひとつはあるカッターで半分にカット!!

f:id:Sugury:20191203120535j:plain



そしてこのチェーンをステンレスホースクランプで固定しました。


f:id:Sugury:20191203120637j:plain


針金の代わりにチェーンを使えば長さもチェーンのコマの位置で調整できるし、設営撤収の度に針金のように材料自体の曲げ伸ばしをしないので疲労破壊もおきづらいと思います。



ホースクランプは本来このような使い方をするものではないので、念のために針金で補強もしてみました。

f:id:Sugury:20191203120740j:plain


ホースクランプの上から二重に針金でチェーンを固定しています。


両方が一度に切れることはないと思いますので、少しは安全になったのかなと。


ホースクランプは合計4つ購入しましたが、残りはテント外側の煙突をハンマーランタンへ固定するために使います。

f:id:Sugury:20191203121129j:plain

前回のキャンプだとこんな感じに針金で巻き付けていて美しくありませんでした。



これで次回の薪ストーブキャンプの準備万端ですね!


でも次はいついくのやら…。


どうも冬キャンプは家族には受けが良くないんですよね。

Tent guard and wood stove chimney modification / テントガードと薪ストーブ煙突の改良

前回薪ストーブのtent-Mark wood stove side view Lをティエララルゴに入れて使用しました。

その時に少し気になったところを一部今日は改良してみました。

それはテントの出入口から煙突を外へ導くの横引き部煙突高さを下げることです。

その理由は、横引きの煙突部が高い位置にあるとファスナーを開ける量が多くなりその分余った幕がダブついて強風時に幕を抑えきれない可能性があることと、幕よけ自体が不安定になることです。


今回は幕よけ下部を18cmほどカットして低くしてみました。

初期型がこれ。

f:id:Sugury:20191109191057j:plain

横引き煙突中心部は下から77cmになります。


今回改良型はこれ。

f:id:Sugury:20191109191205j:plain

横引き煙突中心部は同じく59cmです。


初期型は「薪ストーブ本体 + ショート煙突 (ダンパー)+ 90°ベンドパイプ + 横引き」でした。

今回は「薪ストーブ + 90°ベンドパイプ (ダンパー)+ 横引き」で18cm低くしました。

ダンパーをショートパイプから90°ベンドパイプに移設しました。

f:id:Sugury:20191109193320j:plain

矢印部に穴を開けてダンパー移設です。

多少横引き煙突とダンパーが干渉しますが問題なしです。

テント内の煙突部分が長い方がより効率的に暖められることは分かっていますが、やはり安全性をとりたかったんですね。

これにより18cm分の煙突による暖房効果が低くなりますが、その代わりに幕よけと煙突の間に挟んだ断熱材のニチアス製セラカバーSを15cmほど短く切って、テント内の煙突露出部分を増やしました。

18cm分カットした幕よけの下部にも、再びシャックルが取り付けられるようにしましたよ。

f:id:Sugury:20191109193306j:plain

これによりペグで地面に固定できます。



あとは煙突外側の支えをもう少し頑丈なものにしたいのと、煙突自重により抜けてしまうテント内の90°ベンドパイプのペグダウン方法をもっとスマートにしたいですね。

地面から54cmの高さで支えられるものや、ステンレス製の鎖とパイプバンドなどちょうどいいサイズのものをホームセンターで物色してみますよ。

五光牧場オートキャンプ場 2019年11月2~4日

今回の3連休キャンプにはあるもののデビューのために、連休前日の金曜日に急遽有給をとってしまいました。


本当はもっと後でデビューさせようと思っていましたが、いろいろと試してみたいところがあり前倒ししました。と言うか早く使いたかっただけかもしれません。


前日はその準備に掛かりっきりで通常のキャンプ準備は遅れてしまい、寝たのは1時過ぎてしまいました。

もちろん出発当日の朝も寝坊です。


最終積込をしてガソリン入れてコンビニで朝ご飯を買って中央道に載った時間は8時近くでした。

そして中央高速は既に渋滞が始まってました。


相模湖インターまではノロノロでしたが、その先は交通量は多いけど比較的流れていましたが、釈迦堂PAまでずっとパーキングに入る車の列が本線まで続いていました。

さすが秋の行楽シーズンの3連休ですね。

待つのは嫌いなのでパーキング渋滞がない境川PAまでトイレは我慢しました!

f:id:Sugury:20191107020121j:plain

そこのドッグランで愛犬ルーチェ(呼称 ルー)もやっと足を延ばせます。

そしてこのドッグランで奇跡が起こりました!

なんとルーと同じ犬種 イタリアングレーハウンドが3頭現れました!

f:id:Sugury:20191107020151j:plain

しかも3頭ともに3家族別々で1頭ずつ連れてきた犬です!!

トイレを我慢した甲斐がありますね。

ルーは積極的な犬、特に雄が苦手なので最初から尻尾を巻いておとなしく!? いや怖気づいていたのであまり楽しめてはいませんでした…。

f:id:Sugury:20191107020213j:plain

1歳、2歳、10歳、15歳と年齢層はかなり広範囲でした。

15歳となるとかなり世話も大変そうでしたが、我が子もそこまで寿命を全うさせたいですね。

別れを惜しみつつ再び五光牧場へ向かいます。

f:id:Sugury:20191107020248j:plain

須玉インターを10時頃に下りて、国道141号線清里方面へと車を走らせました。

f:id:Sugury:20191107020302j:plain

空が青くてきれいです。

途中どこへも寄らずに須玉インターから40分ほどで五光牧場オートキャンプ場に到着しました。

f:id:Sugury:20191107020323j:plain

受付へ行くとこの三連休は宿舎側の水場、トイレ、風呂は凍結防止のため使用できないですが、チェックアウトは15時までになると伝えられました。

15時チェックアウトなら2泊3日で申し込みましたが、1泊でも十分にキャンプを満喫できるかもしれませんね。

受付を済ませて入場です。

f:id:Sugury:20191107020412j:plain

今回は寝坊をしたので前回の場所は既に先客がいましたので、芝生サイトの一段下のサイトに陣取りました。

なぜなら我が家は景色よりも平らで広い土地を好むからです。

地図で言うとこの辺ですね。

f:id:Sugury:20191107020436j:plain

新緑の季節と違って、葉がかなり落ちていて森の中でも開放的な印象でした。

こんな感じです。

f:id:Sugury:20191107020458j:plain

そして設営開始!!

設営完了後はこんな感じです。

f:id:Sugury:20191107020715j:plain

3連休でも広々、プライベート感ばっちりです。



そして今回の室内レイアウトです。

f:id:Sugury:20191107020742j:plain

なんと薪ストーブ導入となりました。

tent-Mark Wood stove side view Lです!

薪ストーブインストール前にテントの外で初めての火入れも現地でやりましたよ。

f:id:Sugury:20191107020907j:plain

もちろん先人の知恵をお借りして焼き付き防止剤を煙突接続部に塗っておきました。

f:id:Sugury:20191107020850j:plain

ある程度、薪ストーブと煙突から異臭がしなくなったら、冷えるまで放置後、ティエララルゴへインストールしました。

実は前日の有給休暇はテントの幕よけ作成と薪購入のためでした。

テンマクのウッドストーブは煙突が本体上面から出ているのでティエララルゴの側面出入り口から煙突を出す場合、横になる煙突部分、つまりテントの幕よけを高く作らないとなりません。

ダンパー付の煙突を使いその上に90°ベンドパイプを取り付けるとその煙突中心部の高さは約1mとなり、計算上幕よけ最上部は1.4mほどになります。

幕よけの運搬や保管、設置後の安定性を考えるとできるだけ低くしたい。

でもダンパーは使いたい。

と言うことで今回はwinnerwellのストーブ用のショートパイプを加工してダンパーを取り付け、そこへ90°ベンドパイプを繋げて20cmほど高さを抑えました。

f:id:Sugury:20191107021003j:plain

幕よけは4枚の板から構成されています。

うち2枚は蝶番で繋げて、残りの板は蝶ナットとボルトで工具なしで組み立てられるようにしました。

倒れないように組み立て後に4ヶ所をペグダウン出きるようにシャックルを取り付けました。

f:id:Sugury:20191107021027j:plain

煙突は自重で薪ストーブの後方へ倒れようとするために、本体側の90°ベンドパイプが上側に抜けようとする力が掛かるのでステンレスワイヤーで90°ベンドパイプを2ヶ所ペグダウンしました。

外側の煙突はハンマーランタンスタンドにステンレスワイヤーで自重を支えと倒れ防止に3ヶ所ほど固定しました。

f:id:Sugury:20191107021058j:plain

UJack(ユージャック) ハンマーランタンスタンド 収納ケース付き (タイプ:シングル)
MAGNA(マグナ) パイルドライバー ステンレス ランタンスタンド 収納ケース付 (ダブル)

途中まで出入口のファスナーを上げているので幕が余って風でテント内に押されてストーブに接触するといけないので、クランプで幕を幕よけに挟んで固定してあります。

それでも強風が吹くと外れそうなので、更に安全対策が必要そうです。

いろいろと試行錯誤してどうにか完全設営できました。




この間に奥さんと子供達は足りない食料を購入しに ナナーズへ。

そして僕は夜の準備!

灯油補給。

f:id:Sugury:20191107021137j:plain

我が家の290A ケロシン改です。

ケロシン用ジェネレーターとヒートカップのみの交換ですが今のところ問題なく元気に稼働中!


そして皆が帰るともうとっくに昼の時間は過ぎ去り、早めのおやつとなりました。

その後はキャンプ場内を散策です。

芝生サイトの上の方は景色が良いですね!

f:id:Sugury:20191107021211j:plain

犬にもなかなかよい環境です。

テントへ戻ると本格的に薪ストーブの稼働開始です!

f:id:Sugury:20191107015952j:plain

今回は東京薪販売で50kgの広葉樹の薪を準備しました。

薪ストーブを囲ったジカロテーブルの下へおいて湿気ないように保管してみました。

早速ストーブで調理です。

f:id:Sugury:20191107021255j:plain

夜はクリームシチューと焼き肉。

f:id:Sugury:20191107021308j:plain

さすがにテント内での焼肉は臭いがキツイので外での夕飯です。

f:id:Sugury:20191107021358j:plain

IGTをムササビタープの下に出して、ユニセラGTの上に男前グリルプレートを載せて準備完了!

f:id:Sugury:20191107021418j:plain

さすがに日が暮れると結構寒いですね。

それにしても皆さん寒いのにオープンタープの下で夜も過ごしていて凄いですね。

我が家は寒がりなのでどうしても2ルームテントに引きこもりがちになるんでアウトドア向きではないのかも!?


牛タン、牛バラ、豚ロース、ステーキにクリームシチューなかなか美味しくいただけました。

寒空の下で炭火近くで暖をとりながらのバーベキューも良いかもしれません。

でも我が家は食後には速攻でテント内に引きこもりました…。

テント内では子供達と超高速サンマ(じゃんけん)で盛り上がりました。

一人勝ちで1ポイントになるので勝ち負けを判断すること自体が早すぎて大変でしたね。

そこが面白いところでツボにはまると大変でした。


そんなこんなで子供達は寝床へつき、我々は夜の静けさを満喫します。

もちろんデザートとコーヒーをお共にします。

f:id:Sugury:20191107232318j:plain

残念ながらコーヒー豆を忘れたのでこのときは缶コーヒーを温めました。

やはり炎を眺めながらぬくぬくとテント内に籠れるのは素晴らしいですね。

f:id:Sugury:20191107021525j:plain

灯油ストーブの炎よりも味がありますよ。


そして日付が変わりそうな頃にルーの散歩ついでにトイレや歯磨きを済ませて就寝です。






2日目


我が家の朝は相変わらず遅く7時頃起床です。

朝イチはルーの散歩から!

テント内の気温は10℃ほどなので、外はもう少し低いくらいでしょうか。

f:id:Sugury:20191107021544j:plain

寒がりなので毎回フルスーツを着せないとならないので少し手がかかりますがこれはこれで良いもんです。


奥さんが散歩中に僕の朝イチの仕事は薪ストーブの火おこしです。

昨晩の薪が灰の中で燠火となり火種が残っていましたので、とりあえず煙突ダンパーと吸気口共に全開にして細めの薪と太めの薪を入れておくと簡単に火がおきました。

ある程度テント内が暖まると奥さんも戻ってきて子供達を起こして朝食の準備です。

ホットサンドとホットドッグですね。

f:id:Sugury:20191107021634j:plain

f:id:Sugury:20191107021812j:plain

調理できる面積が灯油ストーブよりも広いのでウインナーを焼きながら、パンを温めて、ホットサンドも焼けます!

便利ですね。

ルーもおねだり中で足元にまとわりついてきます。

f:id:Sugury:20191107021713j:plain

可愛さに負けてついついパンをちぎって与えてしまいますね。


朝食後はバドミントンやキャッチボールをして過ごしました。

そして恐怖の鬼ごっこも…。


最近息子が父親を打ち負かしたくて、一人狙いをしてくるので運動不足の中年オヤジは無茶苦茶疲れます。

下手すると転びそうなのでこっちも必死になってしまいます。

親たちの体力が続かずに休憩を頻繁にしないともちませんでしたね。

3連休だと言うのにテントの回りでこれだけのことが出きるのが五光牧場の良いところですね。

そして昼食!

f:id:Sugury:20191107021741j:plain

出来合いのトマトソースにオリーブオイルと厚切りベーコンを入れての簡単パスタです。

味は間違いありませんね。

でも実は麺のゆで方が少し低温過ぎて、異常にモチモチの食感となってしまいました。

薪ストーブの火力が弱すぎましたね…。



昼食後は八ヶ岳近くに来たのでソフトクリームを食べに滝沢牧場へ行きました。

ヤツレンのソフトクリームは前回食べたので少し足を伸ばしてみました。

馬に羊、山羊に豚、そして犬もいますのでそこそこ時間も潰せます。



何よりもやはり動物に触れあえることは楽しいですね。

f:id:Sugury:20191107022053j:plain

そして簡単なアスレチックも!

f:id:Sugury:20191107022124j:plain

今回は馬と新しい看板犬のサニーがお気に入りでした。

馬は少し鼻の辺りに触れてあげると僕の方に数歩歩み寄ってきて頭を下げて撫でてほしそうにしていました。

f:id:Sugury:20191107021927j:plain

何だか気に入られたようで嬉しい気持ちになります。

そして新しい看板犬のサニーはまだ生後5ヶ月です。

f:id:Sugury:20191107021957j:plain

何とも言えない可愛らしさが滲み出てますね。

ルーの方にも来てくれますが、体格差と積極的アプローチのせいですぐに尻尾を巻いてしまい逃げ腰になります。

滝沢牧場ですが今まで林の中にキャンプ場があることは知っていましたが、どうやらハイシーズンの連休には芝生のサイトが解放されるようです。

f:id:Sugury:20191107232017j:plain

八ヶ岳を一望できてなかなか良いロケーションです。

でも個人的には滝沢牧場を訪れる多くの観光客の視線が気になってしまいそうで寛げなさそうです。


最後の〆にソフトクリームです。

写真を撮り忘れましたがソフトクリームだけでなく、滝沢牧場で作られるいろんな味のアイスクリームも美味くておすすめですよ!

五光牧場に戻る途中、足りない飲み物やおやつを購入しました。

冬キャンプは暖房防寒の荷物が増えるので、小さいクーラーボックスなので、どうしても飲み物が足りなくなってしまいますね。

サイトに戻ってからは夕飯の準備です。

再び薪ストーブに火を入れて、米を洗って鍋の準備です。

f:id:Sugury:20191107232103j:plain

鍋なのでテント内での夕食です。

薪ストーブを囲んで鍋を食べるのはなかなか良いものですね。

f:id:Sugury:20191107232048j:plain

食後に子供達からのリクエストで焚き火です。

f:id:Sugury:20191107022330j:plain

薪ストーブがあっても焚き火はやりたいみたいです。

息子は密閉した缶に松ぼっくりや葉っぱを入れて、焚き火に投入して炭を作ってましたよ。

なかなか面白いことを思い付くもんですね。

その間にマシュマロも焼いて美味しくいただきました。


子供達は薪が熾火になってから消えるまでには眠くなったり、飽きてしまいので、途中からは僕が焚き火管理を任されてしまいました。

焚き火の火が消えて、テント内で薪ストーブで炎の揺らぎを楽しみました。

f:id:Sugury:20191107232123j:plain

そして就寝。




最終。

薪ストーブです。

熾火が残っていたので簡単に火がつきました。

朝から温かいミルクティーセブンイレブンバスクチーズケーキ。

f:id:Sugury:20191107022547j:plain

朝から幸せな気分。

ルーと奥さんも起きてきたので散歩をしに出ます。

改めてテントの外回りの様子を撮ってみました。

f:id:Sugury:20191107022740j:plain


散歩ついでにトイレも済ませます。

f:id:Sugury:20191107022608j:plain


そして朝食!

f:id:Sugury:20191107022644j:plain

いつものカップ麺で時短です。


夕方からは娘のダンス教室なのでそうそうに撤収予定でしたが、何だかんだで12時になりました…。

やはり初めての薪ストーブの撤収に少々時間をとってしまいました。

そのままどこへも寄らずに帰宅しました。

f:id:Sugury:20191107023044j:plain

それでも帰宅は4時頃でした。

中央道では3件ほど事故が発生して、中央道に乗った頃には既に渋滞が発生していましたね。

ダンス教室に間に合わないのでGoogleマップで時短作戦しました!

都留インターから山中を走り上野原インターで復帰しました。

行楽シーズンの渋滞は侮れませんね。




それにしても薪ストーブ良いですよ。






まとめ

薪ストーブいいですよ!

薪50kg買ってこの時期の寒さなら2泊で20kgほど余りました。

幕よけの改良必須!

テント内での火気の使用は自己責任です!!

煙突の支えも改良必須!

Super express Shinkansen

本日は東海道新幹線が止まっていたので、ダイヤが結構乱れてました。

f:id:Sugury:20191031110818j:plain

9:45発のこだま643号に乗るんですが、先発が9:49発ののぞみ21号でした。


先にのぞみ21号が表示されたので、てっきりこだまが運転取り止めになったかと思って軽く焦りました。


出張の頻度は少ないので、こう言うハプニングは慣れてないので勘弁してほしいですね。

しかしこんな変な表示は初めて見ましたよ。


あとはこだまでゆっくりと寝るだけ!!

ヤドグレ

これから寒くなる季節に向けて、愛犬のルーにプレゼント!





f:id:Sugury:20191011203734j:plain



カインズホームのロールクッションです。


寒がりのイタリアングレーハウンドには最高ですね!!


まるでヤドカリ状態。


ヤドグレ完成!!

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場2019年10月5~6日

今回はいつものオッサンデュオキャンプ+僕の同期女性とその後輩(女性)でのキャンプとなりました。

なぜなら去年の10月に行った同期キャンプで誘わなかったら、「なんで誘わないのよ!?」とキレられたからですね。

大卒後すぐに先輩に誘われてとか会社のイベントでキャンプに数回行った時に、もうキャンプは嫌だと言う言葉が頭の片隅にあったので同期キャンプを企画した時には真っ先に除外していました…。

ですので、改めて同期キャンプを実施。

そして僕の後輩へ女の子を紹介すると言う目的もありました!

なので少し二人の様子がどうなるかワクワクしながらのキャンプとなりました。





うちの車で世田谷1ヶ所、横浜2ヶ所で人を拾わないといけないので、比較的近場の朝霧ジャンボリーオートキャンプ場を選びました。

なぜなら我が家は東京の西の端だから、一度横浜へと南へ、そこから世田谷に向かうために北東に移動しなけらばならないからです。

つまりキャンプ場へ行くまでに結構走らないとならないからですね。



朝霧ジャンボリーオートキャンプ場はフリーサイトなのでまずは場所取りが重要です。

と言うことで2時半起きの3時30分に家を出て、まずは全員を拾ってからそのままキャンプ場へ向かいます!!



待ち合わせの時に不意にペグを忘れてしまったことを思い出しました…。

しかーしラッキーなことに世田谷から中央道を富士山方面に向かうので途中で高速を降りて、再び自宅へ一旦寄ってから降りたインターの次のインターで高速へ復帰できました!

何とロスタイムは15分ほどでした。

ある意味渋滞を走らないで済んだので良かったのかも!?



個々の集合時間の遅れとペグ忘れのために予定よりも遅くなりましたが、9時半には朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ到着しました。

f:id:Sugury:20191007193728j:plain

雪の無い富士山もなかなかいいんじゃないでしょうか!?


翌週が3連休のせいかマジキャンパーは来週のために外出を控えているのか、比較的に良さそうな場所を選ぶことができました。


Mサイトの場内マップで言うと右上の方ですね。


久しぶりのランドステーションの登場です。

f:id:Sugury:20191007194110j:plain

ファミリーキャンプではティエララルゴが主役の座を奪ってしまいましたが、たまには引っ張り出して風を受けさせて湿気をとらないといけませんからね。



ペグ打ちが大変だと言われるランドステーションですが、基本は大きなタープなのでメインポールを立ち上げれば、あとはひたすら幕の下をペグ打ちまくればいいだけなので、皆さんの想像よりも設営は楽ですね。


二股ポールを使わない設営なら本当に簡単だと思います。


ちなみに、今回1時間ちょっとで完全設営完了です。


やっぱりシルエットがいいです!



改めてランドステーションの良さが感じられました。





設営後は買い出してす。

今回は女性がいるので食材が違いますね。

バーベキューも野菜が豊富です。

肉も国産牛肉です。

酒類も赤白ワインを各1本購入しました。

もちろんデザートのプリンアラモードも。





テントサイトに戻りBBQの開始です。

ジカロテーブルをムササビの下に持ち込み開放的なBBQが楽しめます。

f:id:Sugury:20191007194310j:plain

男前グリルプレートを買ってからは、網焼きよりも鉄板焼きにはまっています。

ある程度の油をキープしてくれるので牛肉もジューシーでうまいです。

ワサビ醤油でさっぱりといただきました。



ピーマン、茄子、アスパラにエリンギ、何故か野菜は全て甘い!!

f:id:Sugury:20191007194334j:plain

やっぱりBBQ最高ですね。



写真は撮り忘れましたがカマンベールチーズをアルミホイルに包んで、炭火で溶かして簡単チーズフォンデュも楽しみました。



皆が昔話で盛り上がっている時に僕は明日の朝食の下準備です。

f:id:Sugury:20191007194445j:plain

そうです。

f:id:Sugury:20191007194502j:plain

ローストビーフです。

若き頃の恋バナで盛り上がっているようなので、少し気にしつつひたすら一人で全面を焼いていきます。



全面焼けたらこのダッジオーブンの予熱で30~40分ほど中心部まで火を通します。

その後粗熱をとってから冷蔵庫で熟成します。




さて、まったりダラダラとBBQをしていましたがさすがにおなかもいっぱいになりましたので、

夕飯の前に汗を流しに天母の湯へ。



ここで車でキャンプ場を出ようとしていましたが、何故か隣の隣のグループキャンパーは道で焚火をしているじゃないですか!?

注意したいのは山々ですが、ことを荒げたくないので遠回りして退場しました。

どこでも変わった人がいるもんですね…。

f:id:Sugury:20191007194608j:plain

ここで話を戻して天母の湯に到着し、7時までにここを出ようということで女湯男湯へとそれぞれ分かれました。

僕らは入ってから30分くらいで出てきてしまいましたがなかなか出てきませんね…。





さて再びテントサイトへ戻ると夕飯準備です。

ずいぶんと遅くなってしまいました。

たねほおずき4個を点灯させて290Aに灯をともします。


肌寒くなったので、ランドステーションをほぼフルクローズ状態としてアルパカストーブも点火しました!



ちょっと熱くなり過ぎましたが、煮込み料理があるので、

開口部を増やして温度調節しました。


メニューは炊き込みご飯と豚汁(食べかけ…)に焼き鮭です。

昼はBBQでこってり気味だったので、和でさっぱりとさせてみました。

f:id:Sugury:20191007194756j:plain

f:id:Sugury:20191007194811j:plain

風呂をキャンプ場の外まで入りに行っていたので時間が押していて、出来た順で食べ始めてしまったため、豚汁が食べかけの写真になってしまいましたね。

しかしこの黄金トリオ間違いないです!!

うまい!!

中年には刺さりますよ!



そして夜も更け朝2時30分起きの自分は完全に落ちましたね。

気が付いたらコットの上で寝袋に入って寝ている状態でした。


どうやら起こされたようです。

ある程度食器類が片付けられていました…。

本当なら焚火で焼き芋をする予定でしたが。

みんなで歯を磨きに行ったら就寝です。



僕と女性陣はランドステーションの一つ屋根の下で寝ました。

両手に花ではないですから。

僕はランステの端に置いたコットの上で、

女性陣はテントのインナーを僕の反対側に設置して、その中で寝てもらいました。



後輩は外でコットンパンダでした。









翌朝。



隣のサイトのバトニングの音で目が覚めました。



トイレへ行ってランドステーションを展開して空気の入れ替えです。

さわやかな朝で気持ちがいいですね。



さて、朝から昼飯がいらないくらい食べました。



じゃんっ。

f:id:Sugury:20191007194926j:plain

ローストビーフを切ります。

f:id:Sugury:20191007194952j:plain

ワサビ醤油で食べましたが旨い!!

f:id:Sugury:20191007195033j:plain

f:id:Sugury:20191007195930j:plain

その他はホットサンド、スクランブルエッグサラダ添え、ソーセージです。

デザートには梨も!



結構食べ甲斐がありました。



ゆっくりと朝食をとって、ゆっくりと撤収です。





それでも12時30分くらいには出発できましたが、マックフライポテトを食べたいと言うわがままな同期のために

乗るはずの河口湖インターを通り過ぎてマクドナルドのドライブスルーへ。

我々満腹なんですが、ポテト臭が社内に立ち込めます…。

空腹時にはいい匂いなんですがね。

このタイミングでは結構キビシかった。



酷い渋滞もなく中央道から世田谷へ向かい再び横浜方面へ。



最後に同期を下ろして帰路につきました。


いい歳の妻子持ちオッサンなので健全に楽しめましたね。


それにしても相変わらずおもてなしキャンプは疲れます。

初めて自分の主催するキャンプを経験した人が楽しく過ごせるようにと思うので結構頑張っちゃうのが良くないんでしょうね。





まとめ


  • 迎えや一日の予定の時間には余裕を持たせよう!
  • より仲良くなるためにはバドミントンなどの遊び道具も必須!!


何はともあれ二人の行く末が楽しみです。

キャンプ最高!!

Demello off-road Hybrid slider

重量物が届きました。


開けてみるとミイラか!?


f:id:Sugury:20190923090612j:plain


と言うほどにサランラップのようなビニールが巻かれています。


これでもこれ自体が重くて、遠くアメリカから福井県経由でやって来たので、やはり傷は防げませんね。


でもボディを守るプロテクターなので遅かれ早かれ傷だらけになるので良しとしておきましょう!



ちなみにこれは片側です。


約14kgほど。



さてこれを取り付ける前に付くべき所に付いているものを外します。

f:id:Sugury:20190923091007j:plain

この写真のドアの下のステップを外します。

f:id:Sugury:20190923091046j:plain

ステップを外すと本来のプロポーションが確認できます。

お腹回りの贅肉が落ちた感じで、車高が上がってみえますね。


今までのステップはボディに片側6ヵ所ボルト留めですが、今回はフレームにあるウエルドナットに8ヵ所ボルト留めです。

後ろ側の固定点補強用の鉄板がサイドブレーキのラインに当たるので、ブラケットを曲げて干渉を弱めます。

後で擦れて損傷しないように、アルミ板でも巻き付ける予定です。


ビールケースとジャッキを使って、どうにか前側1ヶ所をボルトで仮留めします。


その後後ろの1ヶ所を仮留めして、残りの6ヵ所も仮留めします。

最後にロックスライダーを一番後ろに寄せて本締めします。

そして完成!!

f:id:Sugury:20190923091812j:plain

スッキリとして車高も高く見えますね。



f:id:Sugury:20190923091848j:plain

写真だとあまり出っぱって無いように見えますね。



f:id:Sugury:20190923091927j:plain

ドアを開けて真上から写真を撮るとそこそこ出ているのが分かります。

ステップの代わりにもなる予定です。

ボディから約7cmくらい横へ出ています。



下から挑み込むとこんな感じ。

f:id:Sugury:20190923092110j:plain

フレームからブラケットは水平に延びていますが、そのブラケットへは角材が角度をつけて溶接されているのでボディからはみ出る部分は斜め上に向かって横へ延びています。


反対側も。

f:id:Sugury:20190923092352j:plain

手前が前側です。

んー、カッコいいんじゃないでしょうか!?

強固にボディを守ってくれることを期待しています!!

ふもとっぱら

先週、先々週末と2回連続でふもとっぱらへ行ってきました。


実は初ふもとっぱら。


いつも近くのキャンプ場へ行くときに広大な敷地に無数に見えるテント群を見ていて、どうも混雑が凄そうなイメージしかありませんでした。


なのでついつい敬遠してしまっていました。


今回訪問した理由は8月31日と9月1日でFeel earth 2019 with Jeep festivalを開催していたからです。


友人の愛車がジープなんで日帰りでのイベントへ参加でした。


中央道の談合坂で合流しましたが、サービスエリアでもいつになくジープを見ましたね。


そしていつものマックスバリュ富士河口湖店で食料調達です!


f:id:Sugury:20190909142638j:plain


肉と富士宮焼そばを買ってふもとっぱらへ向かいます!


友人の娘と女子トークを楽しむため、娘はジープに乗り換えで、僕一人でふもとっぱらまでドライブを楽しみます。




まずは日帰りなので入り口近くの駐車場へ停めます。


f:id:Sugury:20190909143928j:plain


そして会場へ歩きで入場です。


f:id:Sugury:20190909144004j:plain


富士山山頂は残念ながら雲に隠れてましたね。



ジープグッズ売り場へと向かいます。


f:id:Sugury:20190909152942j:plain


女子二人で可愛いんじゃないですかね!?


今回はジープオーナーだと軽食(タコス)とソフトドリンクが無料で振る舞われていましたよ!


うちの娘はジープに乗っていたので、ジープ乗りのリストバンドを着用していました。


そうです。


つまりフリードリンク、フリーフードを享受できるんですね。


羨ましい!!


でもタコスに入っているソースが口に合わないようで僕がいただいちゃいましたけどね。



会場内にはいろいろな物販があり、このようなイベントならではの価格帯で売られていてましたよ。


でもここはグッとこらてえて何も買いませんでした!!


大人になりましたね。


でも食べ物は別ですよ。

f:id:Sugury:20190909152908j:plain


f:id:Sugury:20190909153032j:plain


イチゴそのまま凍らせて削ったかき氷とソーダで迷ったあげくソーダを買ってました。


f:id:Sugury:20190909153133j:plain


会場内のベンチもお洒落ですね。


インスタ映え!?


その間大人は物販を見て回りましたが、ここもこらえてそのまま会場を後にしました。


今年のFeel earthではデイキャンプができないので本栖湖キャンプ場へと向かいます!







実に10数年振りに訪れました。


デイキャンプで500円/中学生以上なので我々二人の小学生の娘たちは無料です!


しかも森のなかなのでタープ張らなければ2家族で1,000円でした!!


安くて涼しくて最高ですね!


f:id:Sugury:20190909192135j:plain


今回は炭火無しで2バーナーのみです。


さすがにフリーサイトに1時入場だったので一番奥まで行かないと良い空間がありませんでした。


f:id:Sugury:20190909192237j:plain

こんな時は四駆だと気兼ねなく轍が深いところに入っていけるので良いですね。


まずは富士宮焼そばで子供達の胃を満たします。


f:id:Sugury:20190909192553j:plain


その後に肉!


f:id:Sugury:20190909192443j:plain


男前グリルプレート良い仕事しますよ!!


タスマニアビーフも旨いっ!


f:id:Sugury:20190909192707j:plain


ヒレに続きミスジ


タピオカミルクティーのデザートを食べて涼んだら 帰路につき7時頃には帰宅です。


〆で我が家で友人親子とドミノ・ピザを食べて本日は終了です。







そして一週間後、何とまたふもとっぱらへ!!


今回は9月7、8日でFJ campers days 2019が開催されています。


初日のみデイキャンプでの参加です!


FJクルーザーのオーナーになって早2年経ちますが、最近になっていろいろなFJイベントがあるのを知りました。


なので怖いもの見たさ的な感じでの参加ですね!


今回は我が家のFJクルーザーに友人親子を乗せてふもとっぱらへ!!


何やかんやで10時頃に到着です。


f:id:Sugury:20190909193451j:plain


受付に並ぶ車の列は半分以上FJクルーザーと言う今まで見たことがない景色です!


f:id:Sugury:20190909193556j:plain


受付側から見るとFJばかり。


今回はデイキャンプなので撤収がしやすいように道の近くに陣取ります。


f:id:Sugury:20190909193750j:plain


しかしタープが小さかった…。


日陰が少なくてかなり日焼けしましたね。


f:id:Sugury:20190909193919j:plain


サイトからの眺めもFJばかり。


今回は炭火です!


f:id:Sugury:20190909194451j:plain


相変わらず男前グリルプレート良いっすね!


今回いろいろと物販ありまして結構物欲を抑えるのが大変でした。


でも今回しか買えないようなものだけ少し買っちゃいましたね。


一通り物販やら皆さんのFJクルーザーを拝見しましたが、北は北海道、南は九州のナンバーの方々がいらしてました。


凄い情熱ですね!


そして自分のFJクルーザーいぢりにも影響を受けそうです。


このイベント、実はあるFJクルーザーオーナー個人により主催されています。


この実行力とFJクルーザー愛、頭が上がりませんね。


楽しませていただきました。


来年もよろしくお願いいたします!!


もっとゆっくりしていたかったですが帰路につきます。


と言っても子供がいますから直接帰れず、近くのもち屋へ向かいます。


アスレチック的な遊具で6年生二人と4年生一人で遊んでました。


f:id:Sugury:20190909195018j:plain


生意気な盛りですが可愛いとこもありますね。


本当なら後ろに富士山が見えるはずですが、雲に隠れてました。




f:id:Sugury:20190909195052j:plain
なかなかお似合いか!?


5時過ぎに本当に帰路につきました。


丸亀で夕飯を食べて解散です。







そして我が家にも着いて購入したものをまじまじと見てみました。


f:id:Sugury:20190909195250j:plain


左からFJ campers days 2019のステッカーとフライヤー、右側がFJオーナーズクラブ神奈川の方からいただいたステッカーですね。


買ったものが少ないことに気づいてその場を離れようとすると白い影が!






f:id:Sugury:20190909195436j:plain

白い影でなく、黒いケツか!?





f:id:Sugury:20190909195511j:plain

おーいっ!


何故そこに座るかな!?


でも可愛いから許しましょ。


気を取り直して戦利品を並べましたよ。


f:id:Sugury:20190909195547j:plain


FJ campers days 2019のシェラカップとキーホルダーです!


なかなかFJ goods見たことないのでついつい買っちゃいましたね。


さーて、次はどこをいぢろうかな!!


夢だけは膨らみますね。

Outside basb 2019年8月16~18日

夏休み後半には家族で無印嬬恋キャンプ場へいく予定でした。

でも夏休み前半からの台風の影響でほぼほぼ雨は確定でしたが、台風と浅間山の噴火のためにキャンセル無料となりましたので、非常に残念ですがキャンセルさせていただきました。

そして1日後ろへキャンプ日程をずらしてアウトサイドベースを予約しました。

結果的には1日ずらすことで雨からはほぼ解放され、好天でのキャンプを楽しむことができましたよ!



前日に雨が止む隙をみて、ある程度積込を完了させておきます。

でも我が家の冷蔵庫COMBICOOLをできるだけ冷やしておきたいので、家の中でAC電源でギリギリまで冷やしておき出発直前に積載します。

そのために最後に(あとは買い出しの時に)リアドアを開けるために、せっかくのヒッチキャリアへはあまり荷物を載せることができないんですね。

f:id:Sugury:20190828202922j:plain


位置関係がこんな感じなので…。


でもここへは長いものを低く載せています。

例えばイス、台付きハンモック、コットとかですね。

FJクルーザーは丸っこいので、大きい割には室内が狭いんです。

長いものが外に載せられるだけありがたいですね。





そして16日朝の7時頃に出発です!


チェックインが14時なのでのんびりした出だしです。


f:id:Sugury:20190828203459j:plain


愛車を眺めながら高速道路へ向かいます。



圏央道から関越道へ合流しましたが、思ったほど渋滞していませんでしたね。


f:id:Sugury:20190829102011j:plain
途中で新型NSXを見ました。

公道で見たのは初めてでしたのでついつい写真を。


そして関越道から上信越道へ!

f:id:Sugury:20190828203722j:plain

霧と言うか低く立ち込めた雲が凄いです。

f:id:Sugury:20190828203938j:plain

んー、何か嫌な予感がします!!



碓氷軽井沢でおりると天気も回復していました!

そして県道43号を暫く走ると何と渋滞です!

後から知ったんですが、全英オープンで優勝した渋野さんが週末に参加する様で、ギャラリーやらその他諸々による渋滞のようでした。



なのでゴルフ場を過ぎると渋滞は解消されて、今回の食材調達先であるツルヤへすぐに到着しました。


ここで軽井沢ソーセージやら何やら地場のものできるだけ購入します!



チェックインまで時間もあったので、鬼押出し園か朝間火山博物館にでもいこうと思いました。


しかーし、朝間火山博物館は噴火のために休館中。


鬼押出し園は小学生にはまだまだ良さが分からないだろうと言うことで朝間高原牧場へ。

f:id:Sugury:20190829020912j:plain

浅間山の噴火を見ようと思いましたが、山頂付近は雲に覆われて見えませんでした。


アイスクリームを食べながら上まで登って、子供達に柵の上に座らせて一枚。


f:id:Sugury:20190829022021j:plain


初めてアウトサイドベースへ行った時にも似たような構図で撮りましたが、今は一匹増えてますね(笑)

https://sugury.hatenablog.jp/entry/42245141

昔のブログみると写真が多いですね。

最近サボっていることを痛感してしまいます…。




チェックインの時間に近づいてきたので、いよいよアウトサイドベースへ向かいます!


朝間牧場からおよそ15分ほどで到着します。

f:id:Sugury:20190829023753j:plain

お馴染みの看板。


受付でチェックインです。


薪も1ケース購入しました。

600円だったかな!?

広葉樹で太めな薪なので、鉈か斧が欲しいところです。


サイト内を軽く一周して場所を物色します。


そして今回はここに決定です。

f:id:Sugury:20190829025529j:plain

画面左下の「×」印のところ、サイトの下側の方ですね。

水場が離れていますが、夏休みでもプライベート感バッチリです!

f:id:Sugury:20190829030244j:plain

こんな感じに設営完了です。

実はここ初めてきた時と同じ場所です。



設営後は早速ドッグランへ!

f:id:Sugury:20190829080342j:plain

我が家はドッグファーストなので…。


心許ないドアを開けて入ります。

f:id:Sugury:20190829080502j:plain

まだ雨のせいでかなり湿ってました。

草が長く成長してしまいドッグランの凸凹がよく分からないので、犬にとっても落とし穴のような感じになるので正直危ないですね。

長くて横たわった草葉に足を取られることもあります。

もう少しドッグランの整備に期待したいですね。

f:id:Sugury:20190829080832j:plain

何だかんだ言いましたが無いよりはましですね。




ひとっ走りした後は夜へ向けての準備ですね。

前回の林道走行の振動により290A改のマントルが崩壊していましたので受付でマントルを購入して空焼きして早速点灯させてみました。

f:id:Sugury:20190829081207j:plain

プレヒートする無駄な時間が良い感じです。

f:id:Sugury:20190829082101j:plain

そして火の灯りならではの色味が素敵ですね。


子供達の役目はこれ。

f:id:Sugury:20190829082224j:plain

炭の焚き付けです。

今回焚き火用に準備した火吹き棒が活躍しています!

が、灰がテーブルの上に散乱しまくりでした(笑)



14時チェックインとそもそも設営開始が遅く、更に4ヶ月振りのラルゴ設営のため時間が押してしまいました。

食べ始めは8時頃でしたね。

f:id:Sugury:20190829082554j:plain

しかも焼き始めは鶏肉なので、焼き上がるまでこれまた時間がかかりました。


ですので、この日の晩はすぐに就寝となりました。






2日目

高原らしい爽やかな朝です。

東京とは違いますね。

早速朝食です!

f:id:Sugury:20190829082906j:plain

簡単ハンバーガー。

市販のハンバーグを温めて挟むだけです。

ホットドッグも作れるように準備していましたが、これで満腹だったようで、食材はお持ち帰りですね。


昼飯は準備してあるので、午前中はキャンプ場で過ごしました。


受付センターハウス入り口でティキトスです。

f:id:Sugury:20190829083818j:plain

紐にぶら下がったリングを柱のフックに引っ掻けるだけですがなかなか面白いです。


気温も上がってきたのでアイスも購入!

f:id:Sugury:20190829084151j:plain

マッタリと過ごします。

テントに戻って周辺でバドミントンやら散歩やらして、またおやつ。

f:id:Sugury:20190829084318j:plain

ポップコーンを先日手に入れたcamp&home burnerでポップさせますよ!

スクリーン越しのFJが素敵です。

何だかんだで食べてばかりのようですが、その通りですね。


午前中の〆はこれです!

f:id:Sugury:20190829085021j:plain

冷し中華 流水麺ver.です。

付属のタレで解すだけですがなかなかいいんじゃないでしょうか。



今回のテント内レイアウトですが、IGTロングを長手方向に対して90°にしました。

f:id:Sugury:20190829085256j:plain

この方が座った時の後ろ側に空間が多くとれ、インナーテント~出入口に移動するのにストレスがありません。

問題点は横の出入口が使えなくなることですかね。


このレイアウトがシックリきている訳ではないので、まだまだ模索しそうです。


食後は子供達のリクエストによりパットパターゴルフへ!!


向かっている途中、足回りから嫌な音がし始めました。


急遽、近くの朝間大滝の駐車場へ!!

f:id:Sugury:20190829085905j:plain
(写真は応急処置後!)

何と、リヤショックを固定しているナットとリテーナー(ブッシュを抑える皿状のワッシャー)、ブッシュが無いではないですか!!


ショックのシャフトがフレームの穴から外れてました…。


近くの北軽自動車へ連絡すると現状を詳しく聞いてくれて現場まで出向いてくれました。

レッカーです。

そのまま応急処置をして自走できるようになりましたので、気を取り直してそこからパットパターゴルフへ向かいますよ!


今井テニスです。

f:id:Sugury:20190829090349j:plain

愛犬も一緒に回れます!

f:id:Sugury:20190829090421j:plain

でも到着が事件により遅れに遅れたので、終了時間の17時30分まで次官がありませんので、後半はかなり慌ただしい感じでしたね。

途中トンボを捕まえた息子!

f:id:Sugury:20190829090542j:plain

そしてそれを娘が受け取ってパシャリ。

f:id:Sugury:20190829090647j:plain

手の臭いを嗅いでいる訳ではありませんよ。


そして集計ターイム!!

f:id:Sugury:20190829090741j:plain

1位は僕でした!

将棋では負けてしまいますが、まだまだパターゴルフは息子には負けられませんからね。


テントに戻って、夕飯準備です。

f:id:Sugury:20190829090913j:plain

娘が米を洗っています!

大きくなったなぁと実感しますね。



camp&home burnerでは煮込み料理を。

f:id:Sugury:20190829090952j:plain



そしてSOTO ST-310はこちら。

f:id:Sugury:20190829091146j:plain

米を炊きます。

大きめの鍋を載せたときはC&H Burnerの方が安定感があり良いですね。


ランタンも点火するとテントがいい雰囲気になりますね。

f:id:Sugury:20190829091330j:plain

燃焼系ランタン面倒臭いですが、雰囲気良いですよ。


そして完成!

f:id:Sugury:20190829091552j:plain

カレーですね。

サラダもついてます!

洒落た料理はなかなかやれません。

期待はずれですみません。




食後は子供大好き焚き火の開始です。

今回は先ほど紹介した火吹き棒とセットのファイアースターターで着火させましたよ!

UZIPAL 火吹き棒 火起こし 焚き火 バーベキュー キャンプ用品 【火吹き棒+火打石+ホイッスル】ファイヤースターター 着火具 サバイバルツール

f:id:Sugury:20190829092041j:plain

息子が初めてライターやバーナー以外で火をつけたので喜んでましたね。

小さな火種から自ら細かく割った薪で火を大きくしていきます。

f:id:Sugury:20190829092127j:plain

その間、火吹き棒ももちろん活躍しました!

f:id:Sugury:20190829092229j:plain

そして大きな炎となり、焼きマシュマロを堪能しました。

やはりうまいですね。


9時を過ぎると子供達はリタイヤ宣言です。


まだまだ薪と火種があるので、ここからお父さん一人焚き火です。

f:id:Sugury:20190829092439j:plain
甘いものを楽しみます。

小さなプリンアラモードなんですが、崩れちゃってました…。


夕飯前にパターゴルフから戻ると、この日にチェックインしてきた方が道を挟んだ反対側に設営していたんですが、車は新型ジムニーシエラ


ラッピングやら外装に手が入っていて、リフトアップ済み。

これは気になるので、焚き火しながらまじまじと眺めていました。

f:id:Sugury:20190829092827j:plain

10時過ぎる頃から雨も降りだしましたが、ムササビの下に移動して最後まで焚き火を楽しめましたよ。

こんな時にコットン生地のタープはありがたいですね。






3日目

撤収日の朝はもちろんこれ。

f:id:Sugury:20190829093112j:plain

カップ麺!!

f:id:Sugury:20190829093940j:plain

この歳になると、こんな時ではないと食べないですね。

でもやっぱり旨いです。


そうそうC&H burnerなかなか良いんですが、出したりしまったりが面倒ですね。

本体からバーナー部分の展開や収納ではなくて、バーナーそのものをテーブルの上に出したりしまったりと言うことです。

今までIGTにSOTOST-5252バーナーを取り付けていたので、テーブルの天板である蓋の開け閉めで展開収納できるのはやはり便利です。

荷物を減らして積載を楽にするか、キャンプ場での利便性を取るかなかなか難しいですね。


Outside baseではテントサイトのチェックアウト時間は13時なのでのんびり撤収が可能です。

f:id:Sugury:20190829094626j:plain

食後マッタリと子供達はハンモック!



f:id:Sugury:20190829094734j:plain

撤収乾燥と平行してバドミントン!



昼近くなると小腹も空くので

f:id:Sugury:20190829094803j:plain

マンゴーとパイナップル入りナタデココの缶詰を器に入れます。

そして

f:id:Sugury:20190829094859j:plain

三ツ矢サイダー投入!!

さっぱり甘いスイーツ完成です。


そしてまた撤収作業再開です。


向かいのジムニーシエラの方が

「うるさくしてしまったかも知れませんが、すみませんでした。ありがとうございました。」

と声をかけてきてくれました。

うちの子供らの方がもっとうるさかったはずだなぁと、思いながらこちらも

「こちらこそすみませんね。」

と一声。

どうやらジムニーワールド湘南の方の様でした。

なのでガッツリとイジッてあったんですね。

あのジムニーは。

そしてマナーの良い人たちでしたよ。

厳ついジムニー見たときはどんな人達かと少し不安でしたけどね(笑)



そして完全撤収する頃には12時30分!

碓氷軽井沢から帰るのはゴルフの関係で混みそうなので、県道54号を榛名山方面に向かい、前橋インターから関越に乗りました。

この時間だとまっすぐ帰宅するので、帰りの渋滞の影響も殆どありませんでした。


キャンプ前は台風でヤキモキさせられましたが、なかなか楽しめましたよ。


でも標高1,000m越えた林のなかのキャンプサイト

もちろん東京より過ごしやすいですが、やはり少し暑いですね。

毎回夏のキャンプで思うんですが、夏はやっぱり何か疲れて、次の夏休みは止めようと奥さんと、話します。

でも毎年夏休みにキャンプしちゃうんですね。

何なんですかね。

楽しいんだろうな。





さて秋キャンプに向けてテント内レイアウトや積載方法を考えよう!

これもまた楽しい…。

Snow peak : Home & Camp burner Part2

やっと手元に届きましたよ!!


Amazonで予約購入していたものが届きました!
f:id:Sugury:20190813092058j:plain


開封の儀!!
f:id:Sugury:20190813092125j:plain
いつものAmazon梱包ですね。


取り出しました。
f:id:Sugury:20190813092156j:plain


いよいよ箱の中を見ると
f:id:Sugury:20190813110858j:plain
本体の回りに取扱い説明書などが巻き付けられるように入っています。


取扱い説明書や注意書きを取ります。
f:id:Sugury:20190813110950j:plain


カセットガスと比べるとこんな感じ。
f:id:Sugury:20190813092526j:plain


展開方法ですが、まずは本体の穴の開いているカバーを開けます。
f:id:Sugury:20190813092648j:plain
バーナーや五徳本体がカセットガス取り付け部に収まっていますね。


次に五徳を引き出します。
f:id:Sugury:20190813092759j:plain


五徳を引き出した状態でバーナー部分を本体に対して右へ270°回転させます。
f:id:Sugury:20190813092925j:plain


このときに本体裏側にあるロックピン(写真右側)を押し込んで回します。
f:id:Sugury:20190813093133j:plain


270°回すと写真左側の穴にロックピンが嵌まります。
f:id:Sugury:20190813093241j:plain


最後に先ほど引き出した五徳を開いてバーナー部分の展開は終了ですね。
f:id:Sugury:20190813093323j:plain
銅板でバーナー部分からカセットガスへ熱を伝える機能もついているようです。


カセットガスの取り付けは磁石なので簡単ですね。
f:id:Sugury:20190813093527j:plain


カセットガスを取り付けてカバーを閉めて完成です!
f:id:Sugury:20190813093639j:plain


SOTO ST-310と比較するとこんな感じ。
f:id:Sugury:20190813093804j:plain


五徳が大きいので普段の調理器具も安心して使えますね。

ST-310だと手を離した時にフライパンを倒しそうになるので気が抜けませんが、Home & camp burnerなら手を離しても安心です。


バーナー部分はこんなです。
f:id:Sugury:20190813111026j:plain
この形状初めて見たと思います。


点火するとこんな炎が出ますよ。
f:id:Sugury:20190813111105j:plain
ドラゴンフライと似た炎の形で何か好きです。


これでSOTO SOTOST-525の2バーナーから卒業して荷物のコンパクト化に貢献できるかもしれません!!

スノーピーク(snow peak) HOME&CAMPバーナー ブラック GS-600BK

次のキャンプが楽しみです。


でも今年の夏休み後半は台風がね…。

五光牧場オートキャンプ場 2019年8月9~10日

今年2019年最初のキャンプはいつもの後輩とオヤジデュオキャンプ。


後輩とはかなり古くからキャンプへ行っているので、今ではなくてはならない恒例のキャンプなのです。


夏休みを1日早くとって、8月9日朝の4時30分頃に我が家へ後輩が到着しました。


まずここで荷物の載せ変えです。


f:id:Sugury:20190812194111j:plain
ディフェンダー90から


f:id:Sugury:20190812194202j:plain
FJクルーザーへ!!


今年もうちの車で向かいます。


何故ならもう10年ほどディフェンダーのエアコンは故障したままだからなのです!!



積込後は、我が家から北を目指して国道299号へ向かいます。



秩父からは国道140号へ入ります。
f:id:Sugury:20190812210820j:plain



140号分岐では光峰神社ではなく甲府方面へ。
f:id:Sugury:20190812210917j:plain



暫く走ると滝沢ダム手前のループ橋です。
f:id:Sugury:20190812212106j:plain


そして滝沢ダムですね。
f:id:Sugury:20190812212200j:plain


そうです!

今回は中津川林道経由で五光牧場オートキャンプ場へ向かうんです!!

f:id:Sugury:20190812211112j:plain

Google Mapではこんな感じ。


去年は崖崩れで通行止めだったので一年越しの中津川林道ですね。



看板によるとこの林道は夜6時から翌朝8時まで通行止めですね。

f:id:Sugury:20190812211317j:plain

]
なので手前の埼玉県立森林科学館で一休みします。


f:id:Sugury:20190812211623j:plain
駐車場に停めて


[f:id:Sugury:20190812211702j:plain
開館前ですが森林科学館へ


キレイな建物です。



f:id:Sugury:20190812211841j:plain
8時になり木陰で待つパグのもとへ向かいます(笑)



f:id:Sugury:20190812212304j:plain
早速未舗装路です。


f:id:Sugury:20190812212349j:plain
すぐに素堀のトンネルが待ってます。


f:id:Sugury:20190812212554j:plain
道の真ん中辺りまで倒木が横たわってました。


f:id:Sugury:20190812212653j:plain
岩を削り取った様な壁もあります。


f:id:Sugury:20190812212743j:plain
かの有名な旧中津川林道立体交差!!


f:id:Sugury:20190812212843j:plain
三国峠に到着しました。


ここまでにすれ違ったのは軽トラック1台だけでした。


しかし下り始めるといきなり2トン車ほどのトラックが現れて、300mほどバックをしましたね。


f:id:Sugury:20190812213112j:plain
下りは路面状況は良くないですがすべて舗装路です。



f:id:Sugury:20190812213217j:plain
対向車が来るとどうやってかわすのだろうか…。


と心配していましたが対向車は一切なしでした。


f:id:Sugury:20190812213407j:plain
道幅も広がりキャベツ畑の中の道を走ります。


f:id:Sugury:20190812213423j:plain
収穫時期のようで大きなトラクターがたくさん走っていました。


四駆好きにはトラクターのゴツくて大きなタイヤにそそられます!!


途中ナナーズで食材を調達して五光牧場へ到着しました。
f:id:Sugury:20190812213634j:plain


我が家のFJクルーザーにはフロントにTotalchaosの2インチロングトラベルがついているので、ノーマルと殆どオフセットが変わらないホイールでもこうなります。

f:id:Sugury:20190812213827j:plain

ドアハンドルが泥塗れ…。





さて、今回のサイトは天気が怪しかったので乾燥撤収が簡単な広場のサイトにしました。
f:id:Sugury:20190812214123j:plain
でも結構暑かった。


結果的には森の中の方が良かったかな。


張った場所は広場の下の方にある平らな場所ですね。


反対から見るとこんな感じ。
f:id:Sugury:20190812214223j:plain


僕はcircus tcにムササビ連結で、後輩はpanda tcです。


全部の幕に車もベージュで統一できました!!



ここから第二炊事場へ向かい振り向くとこんな。
f:id:Sugury:20190812214356j:plain

さすが平日ですね。

かなり空いていますよ。


そして炊事場です。
f:id:Sugury:20190812214435j:plain


このまま炊事場を抜けると赤いトイレが見えてきます。
f:id:Sugury:20190812214513j:plain


f:id:Sugury:20190812214529j:plain


中もキレイでウォシュレット付きです!!
f:id:Sugury:20190812214559j:plain




我らサイトの様子はこんな感じ。
f:id:Sugury:20190812214654j:plain


ジカロテーブルがメインテーブルとなります。


ムササビタープ下からの雲が素敵です!
f:id:Sugury:20190812214756j:plain



そして昼飯準備です。

まずはこれ!
f:id:Sugury:20190812214837j:plain

ご飯を炊きます。


そしてナナーズで調達したもので簡単に済ませます。
f:id:Sugury:20190812214924j:plain


鯛、マグロ、シメサバですよ。


これをご飯に載せてワサビ醤油をかけ食します!
f:id:Sugury:20190812215037j:plain

旨かった!!


食後は雨が降ったり、雷鳴が轟いたりとスリリングでした。

f:id:Sugury:20190812215151j:plain

でも雨は殆ど降らずに済みましたよ。


今後の車談義をしていると暗くなってきました。
f:id:Sugury:20190812215554j:plain


サイトに灯りを灯し炭を焚き付けます。
f:id:Sugury:20190812215624j:plain


キャンプと言えばこれ!
f:id:Sugury:20190812215700j:plain
豚肉、椎茸、ソーセージ

f:id:Sugury:20190812215729j:plain
牛肉、オイルサーディンのオイルで火を通した砂肝!!


お腹を満たすと
f:id:Sugury:20190812215904j:plain
大人の火遊び!!


五光牧場の薪は広葉樹で火の持ちが良いですね。


お腹と心を満たして就寝しました。








翌朝


コールマン290Aを掃除しつつ片付けていきます。
f:id:Sugury:20190812220036j:plain


SOTOグッズも知らぬ間に増えました。
f:id:Sugury:20190812220130j:plain


そして朝食です。
f:id:Sugury:20190812220240j:plain

カップそば!!


苦手なネギが…。
f:id:Sugury:20190812220354j:plain


撤収日は簡単に済ませます。


簡単に済ませますがデザートは必須!
f:id:Sugury:20190812220426j:plain
焼プリン。


そして冷蔵庫で作った氷を入れてミックスジュースで〆ます!!
f:id:Sugury:20190812220446j:plain


そして撤収です!


合間にMSR hubbhubbに風を通そうと張ってみましたが…
f:id:Sugury:20190812220801j:plain
フライはお決まりの加水分解でベトベトになりシームテープもボロボロになってました。


インナーだけカンガルースタイル用に使うことになりそうです。


全て撤収してちょうど11時にチェックアウトです。


帰路も林道ですよ!
f:id:Sugury:20190812235002j:plain

こんなルーとです。


まずはキャベツ畑の中を走ります。
f:id:Sugury:20190812233817j:plain



ここから林道へ進入です。
f:id:Sugury:20190812233933j:plain


すぐに未舗装路が現れます。
f:id:Sugury:20190812234049j:plain


伐採され倒れた木々のある森がいい雰囲気ですね。
f:id:Sugury:20190812234132j:plain


標高をあげてくると雲がかかってきました。
f:id:Sugury:20190812234216j:plain


そして車で行ける日本一の標高の峠に到着しました。
f:id:Sugury:20190812234301j:plain

今回は車1台とバイク5台にすれ違いました。



駐車場が一杯だったのでそのまま山梨側の下り道へと進み、国道411号へと向かいます。


もちろん直売所で桃を購入しました。


毎年恒例ですね。


傷物とはいえこの価格は魅力的ですよ!
f:id:Sugury:20190812234943j:plain


しかも店に着くなり、試食用の大きな桃を頂けます!!


でかすぎて昼飯の代わりになりました。



その後、国道411号を東京方面に向かいます。


僕が高校大学でバイクに乗っていた頃と違って、道がだいぶよくなっていますね。


柳沢峠です。
f:id:Sugury:20190812235249j:plain


この峠を過ぎると雨が降り始めました。
f:id:Sugury:20190812235356j:plain


小菅村手前まで降り続いてました。
f:id:Sugury:20190812235451j:plain


これで涼しくなると思いましたが、どうやら雨はここだけのようでした。



途中小河内ダムへ寄ってみました。
f:id:Sugury:20190812235710j:plain


後輩は都民なのに今回が初めて小河内ダム訪問でした。


2019年の8月10日時点で熊出没注意中です。
f:id:Sugury:20190812235909j:plain


一通り見学してやっと帰路につきます。


昼飯抜きだったので途中でラーメンをいただきました。
f:id:Sugury:20190813000341j:plain

スタミナつけ麺!

もつ、韮、キャベツの炒め物が入ったスープです。

半ライスを頼めばこの具材をおかずに1杯食べられますよ!!



空腹を満し我が家へ到着です。


荷物の載せかえですね。
f:id:Sugury:20190813000729j:plain


やっぱりディフェンダーカッコいい!!


前後林道絡めた一泊キャンプはさすがに疲れましたが、オフロード車ならではでなかなか楽しめましたよ。



今回の反省点は1年ぶりのcircusの tcだったので簡単設営が売りなはずなのに設営に手間取りました。


そしてファミリーキャンプでなければもっと装備を簡素化しないといけませんね!!

永遠のテーマです。

Sunday activities

週末はもともと海へ行く予定でしたが、台風が来ると言うので自宅待機していました。


しかし、なんとまぁ台風がなかなか我が家の方には近づいてこずに、到着前に熱帯低気圧へと変わりました。


土曜日は雨だと思っていたので家で引きこもり。


日曜日の午前は雨だと思っていたので雨の止む頃に洗車と思っていましたが、目覚めると晴れてました…。


真夏の太陽の下で洗車はキツいので冷房の効いた我が家でのんびりしていました。


でもこのままでは悔しいので昼飯後に家族で六道公園へ!!


森のなかなので涼しいんですが、夜中までは雨が降っていたので地面はツルツルで結構蒸してました。


この週末までの平日は晴れていたので蝉もその間に羽化していたようで、久しぶりに関東で蝉の鳴き声を聞きましたね。

f:id:Sugury:20190729213239j:plain

脱け殻が至る所で見つけられました。


そしてバッタ。

f:id:Sugury:20190729213321j:plain


たぶんキリギリス…。


久しぶりにいろんな虫を見ましたね。


山の中の公園なので結構愛犬がクタクタになりました。



もともとスタミナよりも瞬発力のある犬なので、結構簡単にバテてました。



僕も子供達とネットの上だけで鬼ごっこしましたが、年齢的にかなりキケンな遊びでした。


高さは20~30cmほどですが脚を踏み外すと思うとかなり怖かったですね。


奥さんも「大丈夫!?」と声を掛けるほど腰が引けてたんでしょう。


歳を感じる瞬間です…。






大人がヘトヘトになり帰宅です。



途中昭島のOutdoor villageへ寄ってコールマンのお店へ!!


昔から気にはなっていたんですが、とうとう買ってしまおうかと…。






これ!


f:id:Sugury:20190729221514j:plain


ランタンです。


LEDが光るのはシーズンランタンしかないんですね。


うちには639Cと290A改がありますが、シーズンランタンはないのです。


だから、286とか290が欲しかったんですね。


f:id:Sugury:20190729215615j:plain


シーズンランタンを持っていない理由は高いから…。



それにつきます。


他のお店も見回りましたが、さすがに最近はキャンプ熱も冷めてきてあまり物欲が沸きませんでした。


テントだけでもいろいろなメーカーがあり、何か選ぶこと自体がもう大変な感じ。


歳ですかね!?



あとは薪ストーブが欲しいくらい。



今小4と小6子供達がキャンプについてこなくなったら、夫婦だけでも十分広い何か新しいテントを買うくらいかな。



などなど考えながら帰宅しました。



そして最愛の娘爆睡!!


f:id:Sugury:20190729222750j:plain


寝姿も優雅な感じ。


寝てるだけでも可愛いっ!!