日茶飯事

ヤフーブログから移ってきました。妻子持ちサラリーマンの趣味的なブログです。よろしくお願いします。

Mountain cruise @ Shimodate offroad

先週末の7月5日は久しぶりにアウトドアアクティビティをしてきました!!


コロナの影響でいろいろなイベントが延期や中止となりましたので、本当に久しぶりにイベントに参加してきました。


今回はタイガーオート主催(!?)のマウンテンクルーズです!


場所は茨城県の下館オフロードでした。


時短開催、参加者全員の検温、コロナ感染者がいた場合の参加者の追跡のためのウェブサイトへの連絡先登録など屋外ですがいろいろと対策をしていましたよ。


開催者の方ご苦労様です!


このような時期にこのような機会を作っていただき感謝です!



そして今回の仲間の参加者は

後輩のJKアンリミテッドルビコン

f:id:Sugury:20200709163928j:plain

2インチほど車高が上がってタイヤも大きくなりました。



続いて先輩のJKアンリミテッド

f:id:Sugury:20200709164100j:plain

たぶん3インチアップ。

仲間内で一番弄ってあります。



そして我が愛車FJクルーザー

f:id:Sugury:20200709164224j:plain

パッと見ノーマルっぽいですが3インチアップで、そこそこ弄りました。





子供達も久しぶりに再開して既に女子会中!?

f:id:Sugury:20200709170416j:plain




子供達は留守番でお父さんだけそれぞれの車でコースインです。



前日まで降り続いた雨のおかげでほぼほぼ水溜まり。

f:id:Sugury:20200709171038j:plain

ここは水溜まりの少ないところです。



しかも到着して直ぐなので水溜まりの深さが分かりません。


そして洗車が大変なのでできるだけ水深の深いところは避けたいのです!!


その結果こんな感じに。

f:id:Sugury:20200709171143j:plain

手前の水溜まりを通るラインから奥の小山のあるラインへ強引に移動すると左前輪が小山の向こう側へと落ちてしまいます。


僕もまんまとこの状況になりましたね…。


f:id:Sugury:20200713201227j:plain


右前輪が左の轍にはまり、左前輪は山の向こうへ落ちてしまっています。


f:id:Sugury:20200713201349j:plain


フェンスと木と山に挟まれて、どこかしらぶつけそうで嫌な感じでした。



かなり上げたランクル80ですらこんなです。

f:id:Sugury:20200709171549j:plain

綱引き大会でした。



僕は洗車が面倒なので、できるだけ水溜まりを避けつつそろりそろりと走りましたよ。


そして子供達も乗せて走り回って終了!

f:id:Sugury:20200709172126j:plain

集合写真。


汚さない努力の結果がこれです!

f:id:Sugury:20200709171918j:plain

ベージュだから汚れが目立たないと言うこともありますが。

こっちの写真なら

f:id:Sugury:20200709172308j:plain

後輩のJKに比べるとかなり汚れていません!!




うちのFJ単品写真。

f:id:Sugury:20200709172425j:plain

バンパーも水に浸かった様子がありませんねぇ。


でも足廻りや下廻りは泥だらけなので洗車は必須!



やっぱりこんなにぐちゃぐちゃ泥々でもオフロード は楽しいですよ。


サーキットだと家族同乗させられないし、スピードレンジもオフロードなら安全ですから。


アウトドアブームと言うかキャンプブームで、オフロード車両のオーナーも増えてきてると思いますので、そんなオーナーの方々もぜひ参加してみてはいかがでしょうか!!





さて次回までには後ろ足を伸びるようにしたいなぁ。


f:id:Sugury:20200709173044j:plain
(前回の写真)


今の仕様のままだとこんな感じで全然犬しょん台を登れないんです。


フロントはこれ以上望めないので、あとはリアを遣るしかないんですよねぇ。




んー、Give me money!!

Rocking foot : Option for Helinox Tactical Chair Two

今週木曜日にやっとChair two購入時のポイントが付与されました!!


f:id:Sugury:20200605105319j:plain


Tポイントとpaypayボーナスとで3,900円程になります!!


しかもA&Fから500円クーポンもいただきましたよ!!


これはポチるしかありませんね!!!


ポチっ。




f:id:Sugury:20200605105619j:plain



自己負担3,280円也!!


これが木曜日の午前中のことです。





そして注文日の翌日となる本日、もう届きましたよ!!


これっ!


f:id:Sugury:20200605105751j:plain


奥様には内緒でしたが、奥さんが受け取ったので速攻でバレました…。



ものを受け取って速攻で開封です!


f:id:Sugury:20200605105934j:plain


ルーにゃんも気になりますね。


注文した本人である人間の自分でさえ気になりますから!!



皆さんご存じのロッキングフットです。


f:id:Sugury:20200605110114j:plain


片側だけにですが、前側を示すステッカーが貼ってありますよ。


取説通りに前側から嵌めていけば簡単には取り付けられます。



f:id:Sugury:20200605110320j:plain


なかなか見た目も良いです!


しかも地面に脚が埋まりづらくなりますね。


あとは皆さんのレビューの通り、ロッキングフットの重みや前後の支持部スパン間の延長により風での転倒防止にもなります。


これも既に皆さんのレビューにもありますが、リラックスする姿勢や作業や食事のために前屈みになる姿勢によって、ロッキングフットのお陰で自然にイスがお尻の下沿って動いてくれるので、その姿勢毎の座り心地がよくなります。




でも僕の場合はそれ以外の目的のためにもロッキングフットを購入してみました。


それは座面の高さが少し上がるからです。



前側の床面から脚の先までの高さは5cmほど。
f:id:Sugury:20200605111014j:plain



後側も同じところの高さは3cmほど。
f:id:Sugury:20200605111142j:plain


ざっくり平均して4cm位は高くなります。



と言うのも我が家のメインテーブルであるIGTなんですが、奥様リクエストにより50cmという高さになっています。


そうなるとサンセットチェアでは高すぎるし、チェアツーでは低いという感じです。

もちろん既に持っているリラックスキャンパーズチェアでも低いんで、今回コロナストレスとイスが低いストレスの解消のためにTactical chair twoを衝動買いしてみたんです。


ちょっとした座面高さアップとロッキングチェア効果により、テーブルでの作業や食事の姿勢がかなり楽になりました。


特に前屈みになる時の腰の辺りの圧迫感が減りましたよ。


ただこのロッキングチェア効果により、深く座って脚をまっすぐ前に投げ出すと重心が座面前側に移るので背もたれが立ち気味になってしまいますね。


この点だけがロッキングフットのデメリットかなぁと。


あとは値段が高いことかな。


ポイントがなければ買ってないと思いますからね…。



実践デビュー前にロッキングフットの裏側にゴムでも貼っときます。


どなたかがやってたんで真似っこですが…。



それにしても道具ばかり触ってるとキャンプに行きたくなりますが、子供の学校の予定をみると結構土曜日登校がありました。


んー、今年は難しそうですかね。

Helinox Tactical Chair Two

f:id:Sugury:20200508204725j:plain

犬の散歩で近所の河原へ行った時にロックバランシング擬きをやってみました。


写真の一番上の石を載せる前にうちの奥さんが一言。

「この上に載せられたら10,000円あげるよ」

と。


数分後載せられました。

金の力はすごいですね!!


そうです!


泡銭を緊急入手しました!!


この泡銭を今更ながらヘリノックスチェア購入資金へ充ててみましたよ。


実はつい最近ハイバックタイプのヘリノックスの存在を知って少し気になっていました。


ただ、生地がポリエステル製で火の粉に弱そうだったのと金額的に高くて手を出せていませんでした。


しかし今回ヤフーポイント20%分還元と200円offチケット、そして10,000円の泡銭が入手できたので購入に至りました!



そして本日到着。

f:id:Sugury:20200508205850j:plain

受け取った時の軽さにまずは驚きました。


そして今使っているadirondackリラックスキャンパーズチェアと比べてみました。

f:id:Sugury:20200508210732j:plain

収納時の長さは半分以下になります!!


収納袋にはカラビナなどを引っ掻けるためのループなども着いてます。

f:id:Sugury:20200508210912j:plain

雰囲気的にミリタリーチックで良いですね。


中身はこんな感じでした。

f:id:Sugury:20200508211002j:plain

アルミフレームが生地にくるまれて収納されています。


f:id:Sugury:20200508211047j:plain

アルミフレーム自体も高級感がありますよ。


組み立ててみました。

f:id:Sugury:20200508211343j:plain


生地を取り付けてリラックスキャンパーズチェアと並べます。

f:id:Sugury:20200508221004j:plain

座面や背もたれの高さも同じ感じです。

サンセットチェアと悩んでリラックスキャンパーズチェアと同じ様な座面高さのチェアツーを購入したので当たり前なんですがね…。

あとは今後少し座面が高くなることも考慮した上でチェアツーにしたと言うのもあります。

横から。

f:id:Sugury:20200508221427j:plain

やはり似た感じのサイズ感です。


上から。

f:id:Sugury:20200508222036j:plain

座面の長さがチェアツーの方が短いです。


何故わざわざタクティカルチェアツーにしたかと言うとこれです!

f:id:Sugury:20200508223411j:plain

拡大するとここ!

f:id:Sugury:20200508223431j:plain

サイドのポケットです。

やはり何かと小物を収納したいですからね。


実際に座った感想ですが個人的にはリラックスキャンパーズチェアの方が快適でした。




理由は…


チェアツーは体を包み込むようになるので背もたれにもたれ掛かると体をら動かしづらくなります。

またこのタイト感が良い人もいるかもしれませんが僕には窮屈に感じました。


同じ理由で暑い時期には体との接触部分が多いのでより暑く感じそう。


座面の長さが短いので、脚を真っ直ぐに伸ばしたときに太ももの裏への生地の当たりがキツいです。

かなり浅く座れば解消されますが…。

一方リラックスキャンパーズチェアはチェアツーに対して長い分が少し上に反っていて、太ももの裏への生地の当たりが面で、太ももを支えてくれています。

f:id:Sugury:20200508224855j:plain


座面長さが短いのでイスの上で体育座りの様な格好ができない。


5月のこの時期でも生地がポリエステルなので静電気が発生しやすい。



以上の点ですね。






リラックスキャンパーズチェアは悩み抜いて買ったものなので、やはりものとしては良いものだと再認識しました。


ただ快適性とはやはり収納サイズと重量のトレードオフの関係だとも思い知らされました。

気になるところはありますが、FJクルーザーの積載能力の低さをカバーするにはキャンプグッズのコンパクト化は必須です。

チェアツーの値段は無駄に高いですが、コンパクトさと軽さを考えてこの座り心地ならありなのではないでしょうか!



コロナが終息したら実践投入してみたいです。

Giant hornet

STAY HOMEという事で今年のゴールデンウィークは暇です。


庭でハンモックに揺られていると大きな羽音が聞こえてきました。


垣根のベニカナメの葉を食い荒らす芋虫を捕まえにきているようです。


ふと近くにあった虫取網で捕まえてみると、なかなかカッコいい姿をしていてケース越しにみていると惚れ惚れしてしまいました。


どうやらオオスズメバチのようです。


f:id:Sugury:20200506140322j:plain


なかなか厳つくてカッコいいですね。


f:id:Sugury:20200506140425j:plain

昆虫ゼリーも食べてくれているようです!

このゼリーなどを入れたりするのが少し怖いですが、ハチも慣れると意外と大人しくなり隙を見てケースの蓋を開けてものを入れている最中も落ち着いています。


f:id:Sugury:20200506140459j:plain

飽きずに結構見ていられますよ。


とりあえずこのまま暫く飼育してみようと思います。

Utilization of Pay Pay point (ヤフーポイント)

数ヶ月毎にヤフーショッピングのポイント(Tポイントとpay payポイント)が少しだけ貯まって失効するパターンがあります。

何か買うにしても余程欲しいものでない限りなかなか失効するポイントのために買い物することもないのですね。

1,000円以下の製品価格と同じ程度のポイントでは、購入したとしても送料が1,000円近く掛かってしまい送料負けしてしまいます。

そんな時にはヤフーオークションで送料が安いアウトドア系ブランドのステッカーを購入します!

今回はこれ。

f:id:Sugury:20200405162734j:plain

パタゴニア葛飾北斎風ステッカー!

なかなか渋くて前から欲しかったんですが意外と高くて購入していませんでした。

なかぬかカッコいいです!

どこに貼るかな。

悩むのもまた暇潰しによいですよ。

五光牧場オートキャンプ場 2020年2月22~23日

2020年初のキャンプです。

いつもは家族総出で花粉症のためにこの時期には行きませんでしたが、今年は異常な暖かさのためか早いうちに花粉症の症状がなくなっていたんですね。


もちろん急に決めたキャンプの上に三連休。


人気のキャンプ場は既にいっぱいだったので、最近のお気に入りの五光牧場に決定しました。


3日前に電話をしましたが、「まだまだいっぱいではないですよ」とのことでしたので。


8時過ぎに着けるように我が家を出発しました、


中央道をひた走りましたが風が強い。


向かい風で車が押し返されている力が掛かるのが分かります。


三連休でも自粛ムードのある世の中なので交通量は意外と少なかったですね。


渋滞もなくて、2時間ほどで目的地の五光牧場へ到着しました。

f:id:Sugury:20200328190027j:plain

いつもの看板ですね。


到着は8時15分くらいでしたが、既に受付は始まってました。


車1台と家族4人で5,500円に、薪を購入して合計6,000円です。


3月はウインターシーズン営業期間なので風呂は使えませんがチェックアウトは翌日の15時と一泊でもゆっくりとしていられます。


今回は去年のゴールデンウィークと同じ場所。

f:id:Sugury:20200328191011j:plain

周遊道路の直ぐ上の平らな場所です。

場内図は今回撮り忘れたので一昨年のものなので最新と違うかもしれません。


設営開始です!

f:id:Sugury:20200328191139j:plain

スタンディングテープで位置を大まかに決めて、その上にフレームを組みます。


フレームの上から幕を被せて完成ですね。

f:id:Sugury:20200328191257j:plain

フレームだけを建てるまでは一人でできますが、幕を被せるのは2人掛かりでやらないとフレームを壊しそうなので1人でやったことはありません。

特に今回は風がかなり強くて試せませんでした。

サイトの上の方にも同じティエララルゴを設営していた方がいましたがなかなか大変そうでしたね。

もう少し慣れて無風の時にトライしてみようかと。


設営後に少しですがこんなものも。

f:id:Sugury:20200328192100j:plain

雪です。

山の向こうから飛んできたんでしょうね。



そして今回の新たな試みはこれ!

f:id:Sugury:20200328191645j:plain

初めてのお座敷スタイル。


お座敷スタイルでの薪ストーブの設置方法はまだ分からないので今回は石油ストーブです。

と言うか、今回は一泊なので簡単に設営と撤収をしたかったんですね。

のんびりできますから。

お座敷スタイルのメリットはこんなこともありました。

f:id:Sugury:20200328193117j:plain

このくらい幕を開いても生活空間が下の方なので視線が気にならずに、景色もそこそこ見えますよ。


そしてテントからサイトの上の方を見上げるとこんな感じです。

f:id:Sugury:20200328192526j:plain

3連休だと言うのにこのスペースの広さ!!

やっぱり五光牧場よいです。


そしてキャンプオフィス開始です。

f:id:Sugury:20200328191958j:plain

金曜日は祝日でしたが海外とのやり取りを少々して翌週のための資料集めです。


隣では愛犬ルーにゃんも寒いので自分の寝床へ潜り込んでます。

f:id:Sugury:20200328192831j:plain

イタグレには過酷かな!?


昼前に仕事を終えて辺りを散策しながら散歩。


そして昼飯です。

f:id:Sugury:20200328193256j:plain

超簡単ハンバーガー!

パンを焼いて出来合いのハンバーグを湯煎してから焼いたパンで挟むだけ。

でも旨い。


午後は散歩ついでに場内散策です。

f:id:Sugury:20200328193516j:plain

やはり上の方は景色が違いますね!

風には曝されますがかなりいいです。


そして我がサイト。

f:id:Sugury:20200328193627j:plain

テントの回りで子供達と遊ぶので何かとっ散らかります。

おしゃれキャンパーは無理です!!


そして最高金額キャンプ道具!

f:id:Sugury:20200328193740j:plain

ムチムチ感が堪りませんね。

可愛カッコいい!!と自画自賛


だんだんと気温も下がってきたのでテント内に籠りますよ。

なん十年か振りにカードゲームのウノをやりましたが実に面白いですね!!

自分達がやってた頃とは何かカードのマーク自体も変わっている感じがしましたが、何が変わっているかまではおもいだせないんですね。



日も落ちるといよいよランタン点灯です。

f:id:Sugury:20200328194248j:plain

コールマン290aケロシン改とたねほおずき4つでライトアップです。


コロナSL-51Fも明るさに貢献しています!

f:id:Sugury:20200328194528j:plain

心なしかランステよりも空間が小さいせいかラルゴの方が暖かく感じます。


夕飯は昔からのキャンプの定番!

f:id:Sugury:20200328194641j:plain

カレーライス。

間違いないです。


その後再びウノ三昧でした。


本当は焚き火をしようとしましたが寒さに負けて断念…。

軟弱キャンパーですから。




子供達が寝たら夜景を撮影を!

と思いましたが三脚を忘れましたが地面に直置きしてどうにか撮りました。

f:id:Sugury:20200328214411j:plain

広角レンズも持ってくればよかった。

写せませんでしたが星が凄くキレイでしたね。



そして就寝です。






2日目



寝袋から出て、そのまま靴を履かずにリビングへ這い出せます。

お座敷スタイル最高ですね!!

起きることに抵抗がありませんよ。

ただもう少し厚手でより面積を覆えるカーペットを用意しないと地面からの冷えの遮断と座るための有効面積を稼げないですね。

あとは石油ストーブの楽さを痛感しました。

奥さんでも簡単に着火できるので僕が起きる頃にはリビングも暖まっているのもいいです。


朝食。

f:id:Sugury:20200328215535j:plain

久しぶりにモーニングパンケーキ!

久しぶりに食べると旨いです。

食後のデザートも。

f:id:Sugury:20200328215751j:plain

デザートみたいな朝食の後にも欠かせませんね。



腹ごなしに犬の散歩やキャッチボールに鬼ごっこを満喫しました。

それにしても鬼ごっこはヤバかった。

小4、小6相手に斜度のあるサイト内を走り回りましたが、最近走るのが速くてかなり疲れます。

しかも芝生が滑りやすくて脚を変な方向に向けて捻挫しそうになりました。

もう年齢的に全力で走ってはいけない体になってしまいましたね。


チェックアウト時間がゆっくりなので昼飯もいただきます。

f:id:Sugury:20200328221925j:plain

最終日の最後の食事はカップラーメン。

そのあとも十分に時間があるので初めて展望台まで脚を伸ばしてみました。

f:id:Sugury:20200328222233j:plain

なかなかの景観です!

f:id:Sugury:20200328222301j:plain

野辺山宇宙電波観測所の巨大なパラボラアンテナと八ヶ岳が素敵ですね。



撤収後には滝沢牧場へ。

駐車場へ車を停めます。

f:id:Sugury:20200328222828j:plain

ヒッチキャリアの重みで少し後ろ下がりかな!?

荷室が狭いのでルーフラックとヒッチキャリアがないとやってられません。


場内を散策して馬との触れ合いです。

f:id:Sugury:20200328222454j:plain

長男はもう中学生になるんですが、まだ笑って写真を撮らせてくれますね。

自分がこの歳の頃には考えられませんでした。


f:id:Sugury:20200328222611j:plain

小さなアスレチックのようなこんなものも楽しんでます。


〆にアイスクリームを食べようとしましたが既に販売終了でした。

チェックアウト時間が3時なので、そのあとに観光をするには時間が遅すぎてしまいました。

娘よ。ごめんね。



4時30分頃に牧場をあとにして帰路へつきます。

さすが3連休須玉インターから高速へ乗って直ぐに車の多さに驚きます。

交通情報をみると既に小仏トンネルから渋滞発生中のようですので、途中大月から20号を走りましたが皆考えることは同じで、20号も混んでましたね。

結局は渋滞してても高速の方が早いですね。

特に中央道は降りてから20号を走るしかないので下道の渋滞は不可避ですからね。


何だかんだで9時30分頃に帰宅できました。





それにしても3ヶ月振りのキャンプは楽しかったです。

特にお座敷スタイルが家族に好評でした。

愛犬も脚を拭いたりする頻度が少なくなり楽そうでしたね。

来シーズンの冬に向けて、薪ストーブ+お座敷スタイルのレイアウトを考えないといけませんね。




テントに穴でも開けるかな…。

ADIRONDACK Relax camper's chair

我が家のキャンプ用のイスはAdirondack リラックスキャンパーズチェアです。

f:id:Sugury:20170218233935j:plain

確か2016年末に買ったんですが、当時はコットン生地のイスはあまり選択肢がなかったと思います。

化繊の生地だと皆さんご存じのように焚き火やバーベキューの炭火からの火の粉で簡単に穴が開いてしまいます。

実際に我が家の化繊生地のイスもそんな感じでした。

やはり穴が開くと見映えも良くなくなりますんで、コットン生地のリラックスキャンパーズチェアを購入しました。

数年間焚き火やバーベキューの近くで使用してますが、当たり前ですけど穴開きはないです!

その間にもはぜた薪や炭から飛んでくる大きめの真っ赤になった破片がイスの上に落ちたことがありますが、炭で黒くなっただけで穴は開きませんでした。

生地的には化繊ほどの劣化もないですし、長く使える商品だと思います。


さすがに色は褪せてきましたけどね。

f:id:Sugury:20200312100550j:plain

これもコットンならではの味と言うことにしておきます。


それでも使っている間に小さな部品がなくなることもありますね。

例えばここ。

f:id:Sugury:20200229124017j:plain

肘掛けの先っちょの樹脂部品。



そしてここ。

f:id:Sugury:20200229124010j:plain

イスの後ろ脚の先の樹脂部品。

土が3cmくらいの深さまで入り込んでました。


特に脚の先の部品がないと地面に突き刺さりやすく安定しませんでしたので、今回A&Fへ補修部品を購入できないか聞いてみました!


すると、

「前脚樹脂キャップと後脚樹脂キャップはそれぞれ100円。肘掛けの樹脂キャップは2個セットで100円です。欲しい部品合計に送料120円を足した切手を郵送すれば購入できますよ。」

とのことでした。

我が家に無駄に余っている切手が使えるのでラッキーでした。

これからも使うことを考えて、前後脚キャップを2個づつと肘掛けキャップを1セット購入してみました。


こちらから切手を郵送して1週間掛からずに補修部品到着しました!

f:id:Sugury:20200311205138j:plain

中身はもちろんキャップです。

f:id:Sugury:20200311205252j:plain



前後キャップには分かりやすくこんなものも。

f:id:Sugury:20200312093520j:plain

手書きの部品名称ラベルです!!

担当の方の思いやりが伝わりますね!


そして取り付けには念のため接着剤も使ってみました。


これで暫くは安心して使っていけそうです。

Portable stool

今日は久しぶりにキャンプ熱を再燃させるために午前中の空いている時間帯にwild-1へ行って来ました!


circus tcもcircus tc DXなるものもあるんですね。


これならタープ接続なしで雨でもそこそこ凌げそうですね。


それ以外にも今まで実際に見たことのないランドロックアイボリーや炎幕DXなどのテントがあって楽しめました。


しかも、限られた商品ですが20~30%offで売られているものもありましたよ。


頻繁に行っていれば自分の欲しいものが安くなっている可能性もありますよ!


んで、セールワゴンコーナーにて衝動買いしてみました。



ポータブルエニィスツールです。

f:id:Sugury:20200223001229j:plain


折り畳み傘より少し大きいくらいの収納サイズ。


そしてお値段…

f:id:Sugury:20200223001306j:plain

何と81.5%off!!


取り出すとこんな。

f:id:Sugury:20200223001558j:plain



伸ばすと杖のようにも使えます。

f:id:Sugury:20200223001711j:plain



そしてスツールとして使う状態がこれです。

f:id:Sugury:20200223001745j:plain


柄のある方を向いて座りますが、結構座り心地が良いですよ。


これでGOLDWINファミリーセールなどの待ちでも楽になるかもしれませんね!!


定価の5,300円なら微妙ですが930円ならありでしょう!!




そしてセールではありませんでしたがこんなものも


CHUMSのマスコットカラビナ

f:id:Sugury:20200223002755j:plain

最近ペンギン好きな奥さんの愛車のキーホルダー。

油壺マリンパークのペンギンの羽入りキーホルダーと合わせてみました!



ちなみにCHUMSのマスコットはアホウドリですね…。

でもパット見ペンギンなのでありと言うことで!

Go around Kodaira-city

先週金曜日は急遽休暇を取って小平市周辺へ行くこととなりました。


理由はこれ!


f:id:Sugury:20200203231235j:plain


FJクルーザーの左フロントフェンダーを凹ましてしまったからです。


僕じゃなく奥さんですが。


先週の月曜日には雪が降るとか降らないとかで、念のために子供の送迎にFJクルーザーを使ったようでした。



その日の夜にLINEで

「どこかぶつけたっぽい。」

とメッセージが入ってました。



帰宅するとポストがなくなっていて、それを支える柱だけになってました!!


そうです。

フェンダーを自宅のポストにぶつけたようです…。



塗装剥げはありませんでしたが、写真の通りサイドターンシグナル下からドアの前辺りまで折れ目ができてしまいました。



ふとデントリペアなるものを思い出して調べると小平市のImpressionと言う店を見つけました。


金曜日なら空いてますとのことで休んだ訳ですね。

f:id:Sugury:20200203235037j:plain

まずは修復可能かどうかを確認してからの預かりとなりました。


100%直らなくても良いですと言うことで、とりあえず夕方まで待つこととなりました。


実は小平市は僕の出身地!


この店の近くのホームセンターでバイトしたり、バイク屋に入り浸ったりしていた若かりし頃を思い出して懐かしい気持ちになりましたね。




時間があるのでまずはキャンパルジャパンの店Ground Lodge 小平へと向かいます。


1階はテントやグッズ類の展示販売所となります。


f:id:Sugury:20200203232335j:plain


展示してあるグロッケTCの中から。


普段あまりキャンパルジャパンのテントはなかなか見られないので一つ一つのテントを見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。


我が家と同じテント、ティエララルゴを所有の店員さんに、普段の疑問をぶつけてみました。


それは、「一人で建てられますかね!?」です。


できないことはないが、幕が大きいのでフレームに負担を掛けてしまう恐れがあるのでお勧めしません。と言う回答でしたね。


ティエラ5EXなら大丈夫なんですが。とのことも。


確かにソロキャンプではないので、無理して一人で建てる必要はないですね。




そして、暫くすると奥さんの登場です!!


f:id:Sugury:20200203233205j:plain


2階のカフェを探索します!!


f:id:Sugury:20200203233231j:plain


テントが10張り位あって、その中でキャンプのように食事をいただける仕組みですね。

大きなスクリーンやキッズスペースもあり、小さな子連れにはのんびりしやすそうです。

f:id:Sugury:20200203233423j:plain

今回はパスタの大盛!!

全体的にメニューはちと高いですが、味は納得できる感じですね。


ちなみに店員さんを呼ぶときは、LEDランタンを点灯して近くのランタンハンガーに引っ掻けます。

それを見た店員さんが来てくれる仕組みですね。


閉めにフレンチトーストもいただきましたよ。


写真取り忘れましたが、アイスクリームが載っていて旨かった。




そして、ランチを済ませると久米ボー近くのホンダオートテラスへ!!


そうです。

実は新しい中古車の納車日でした。



さようならライフ!!

f:id:Sugury:20200203233817j:plain

11年間ありがとう!!

ボロボロでしたが愛着はありました。



そしてようこそ!!

f:id:Sugury:20200203233909j:plain

N-WGNです。

初代N-WGNの標準仕様のターボつきです!

見た目標準で速いのがいい感じです。

屋根に凹みがあるため、走行16,000kmですが安めに購入できました。



このまま僕を近くのマックへ下ろしてもらいデントリペア終了を待ちます。

f:id:Sugury:20200203234151j:plain

待ち時間の相棒です!

f:id:Sugury:20200203234208j:plain

シナモンメルツ!!

ランチでフレンチトースト食べたのに…。


そしてアマゾンビデオを鑑賞しながら待ちの体勢に入ります。


するとシナモンメルツを食べ始めるや否や着信です!!


4時頃に終了との連絡がありました。


写真を撮り忘れましたが直っています!!


再塗装せずにあの凹みが直るのは感激です。


少々値は張りましたが、板金してたパテを盛って削って、フェンダー周辺まで再塗装をするよりも、オリジナルの塗装のままで直ることは単純に嬉しいです!!



ぜひ塗装剥げが無い凹みはデントリペア Impressionへ!!


色々と楽しめた金曜日でした。


さて、N-WGN何かいじりたいな…。

Hometown tax

昨年末に慌てて申し込んだふるさと納税返礼品をいただきました!


北海道は鹿追町からです。


ありがとうございます。


f:id:Sugury:20200116235735j:plain


豚丼ですね。


鹿追町産の豚肉と豚丼のタレのセットになります。


バラ、ロース、肩ロース、肩股肉それぞれ400gづつで、合計1600g分ですね。


返礼品と一緒に町についてのパンフレットも入っていましたよ。


f:id:Sugury:20200117000041j:plain


読んでみたらこんな衝動が。

あー、北海道に行きたい!!

夏でも冬でもいいんでいつか家族を連れて久しぶりに行ってみたいですね。

一人でもいいですけど。



まずは休みの日にでも豚丼を食べたいです。

Vintage flashlight : NOVEL

実は懐中電灯が何故か好きなんです。


特に古い形のマグライトですね。


下の記事にどんなのが好きなのか載ってます。


https://sugury.hatenablog.jp/entry/42081343


https://sugury.hatenablog.jp/entry/42118345


そして今回実家に帰省中に押入れの片隅に眠っていたものを発見して、持ち帰らせてもらったものがこちらです!


f:id:Sugury:20200105224824j:plain


恐らく30年以上前の懐中電灯!


f:id:Sugury:20200105212023j:plain


エンドキャップ部分には引っ掻けるためのリングと「NOVEL JAPAN」とプレスで文字が入っています。


NOVELを軽くネットで調べてみましたが、あまり情報がありませんでした。

調べ方があまいかな!?


さてものの方に戻ります。


こちらは単2乾電池2本で光らせます。


レンズはこんな感じです。


f:id:Sugury:20200105212213j:plain


中央が凸レンズになっていて、その回りに出っ張った同心円のレンズカット入っています。


点灯すると懐かしい電球色の光が放たれます。


f:id:Sugury:20200105225121j:plain


今回はこの電球をLEDに交換して、レトロ感ある懐中電灯を今の時代の懐中電灯と同等の明るさにしてキャンプ等で使っていこうと思います。


新たに入手したLEDはこちら。


f:id:Sugury:20200105225851j:plain


金口E10の3V対応のものです。


つまり電池2個の直列対応ですね。


これが送料込みで400円以下で買えます。


で、交換してみました。


f:id:Sugury:20200105230854j:plain


LEDの白い光と筐体のレトロ感のミスマッチが良いんじゃないでしょうか!?


それとも電球色のLEDの方が良かったのかも!?


とりあえず、元の電球よりはかなり明るくなって実用的にはなりましたね。


比較してみました。


どちらも絞りF2 シャッター速度1/100で、懐中電灯から約40cm離れた壁を撮影したものです。


まずは電球。
f:id:Sugury:20200105231514j:plain


次はLED。
f:id:Sugury:20200105231549j:plain


実際に使ってみてもかなりの明るさになりました。


んー、自己満足!!





でもやっぱり渋く電球色のLEDの方がいいかな…。

富士見高原貸別荘キャンプ場 2019年12月29日~30日

昨年の年越しキャンプ後に、子供達が大晦日と正月のテレビ番組が観たいと言い出したので昨年大晦日から今年の正月の年越しキャンプには行きませんでした。


でもせっかく薪ストーブも買ったので、2019年の〆キャンプとして29日30日と一泊二日で富士見高原貸別荘キャンプ場へ泊まってきましたよ。


ここを選んだ理由はドッグランサイトがあるからです。


ドッグランサイトがあるからと言うよりは、キャンプ場としてはドッグランサイトしかありません。


人間にも犬にも負担が無いようにするにはやはりノーリードなのかなと思ったからですね。






12月29日出発です。


中央道を小淵沢インターへとひた走ります。


f:id:Sugury:20200104170255j:plain


初日は天候に恵まれていましたよ。


インターを降りてコンビニで一休み。


f:id:Sugury:20200104170332j:plain


アルベルと並ぶとFJクルーザーは室内が狭いわりにはガワがでかいんだと改めて実感しますね。



セブンイレブンで調達した飲み物を飲みながら10分位でキャンプ場に到着です。


時刻は10時30分位でした。


f:id:Sugury:20200104170514j:plain


一泊なのでアーリーチェックイン。


500円/時間なのでなかなか良心的ではないでしょうか。


今回はLサイトを使用しました。

f:id:Sugury:20200104231923j:plain
(ホームページより)

ここは車の乗り入れができるサイトです。


斜面に平地を作ったサイトなので、大きな車や最小回転半径の大きな車だと狭い道からサイトへ進入する時に道の斜面にタイヤがかかるので、切り返しの時に二輪駆動だと駆動輪がスリップして厳しそうでした。

と言うか、二輪駆動のままだと実際にそうなりました。


普通の車なら二輪駆動でも小回りが効くので問題ないですね。


そしてサイトはこんな感じ。


f:id:Sugury:20200104185356j:plain


さすが富士見高原スキー場の近くなだけに雪があります。


テントはこんな感じに張りました。


f:id:Sugury:20200104185511j:plain


FJクルーザーの左側です。


これをFJクルーザー側から見るとこんな感じ。


f:id:Sugury:20200104185711j:plain


テントの左側は段差になっています。


FJクルーザーのテントの反対側も同じような段差になっています。


ですので、実際にテントや車を置ける平らな場所としては20×10mくらいですね。


設営後にサイト内を歩き回るとこんなものを発見!


f:id:Sugury:20200104191023j:plain

オ◯フ!?


子供達が作ってましたね。


そして今回はドッグランサイトと言うことで、愛犬ルーのハーネスとリード持ってくるのを忘れてしまいました…。


富士見町のホームセンターまで買い出しです!


f:id:Sugury:20200104191601j:plain


一番安いハーネスとリードを購入してキャンプ場へ戻りました。


途中でこんな景色を楽しめました。


f:id:Sugury:20200104191721j:plain


雪を纏った八ヶ岳ですね。


心が洗われます。




キャンプサイトへ戻ると少し遅い昼御飯です。


f:id:Sugury:20200104212335j:plain


クリームシチューとバケットです。


音楽を聴きながらのランチ。


2019年後半からは実はこんなものも導入していました。


f:id:Sugury:20200104212448j:plain


Bose SoundLink Micro Bluetooth speakerです。

Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー ブラック

防水でコンパクトでなかなか良い低音を響かせてくれます。


ショボイ携帯のスピーカーよりはかなり良い音質で音楽が楽しめますよ。




昼食後には薪ストーブ用の焚き付けの薪の準備です。


f:id:Sugury:20200104212831j:plain


ハスクバーナ H900です。
ハスクバーナ 手斧 ハチェット H900 34cm 580761001


据付け薪ストーブ用の広葉樹の薪を購入したので手斧でないと手に負えません。


ナイフでバトニングでは無理です。

時間が掛かりすぎますね。



それにしてもうちの愛犬はかなり暖かい服を着せていましたが、外へ出しても全然走り回りませんでした…。


せっかくのドッグランサイトでしたが寒すぎたようです。


そして暖かい昼間になると凍っていた地面が溶けだしてぐちゃぐちゃに…。


なのでこんなマークがつきました。


f:id:Sugury:20200104222821j:plain


これは残しておきたいくらいかも。


そして薪ストーブ稼働です。


f:id:Sugury:20200104223313j:plain


煙突から煙が出て良い絵ではないでしょうかね!?


今回は煙突出口をできるだけテントから離したかったので、45°ベントパイプを使ってみました。


f:id:Sugury:20200104223613j:plain


そんなに見た目の違和感無いのでは!?




そして夕飯。


f:id:Sugury:20200104223809j:plain


鍋!!


テント内で完結できて、薪ストーブの上で熱々に調理できます。


f:id:Sugury:20200104223943j:plain


もちろん白米もね。


食後にはアルミホイルでくるんだ薩摩芋を薪ストーブへ投入!!


30分後に取り出すとホクホクの焼き芋の完成です!!


f:id:Sugury:20200104224058j:plain


バターを載せていただきました。


旨いっ。


私にもくれよ!


f:id:Sugury:20200104225844j:plain


と叫んでる!?


いや。

あくびですね。



夜になり冷え込んできたので薪ストーブも全開です。


f:id:Sugury:20200104224205j:plain


ストーブファンもかなりのスピードで回転しています。


効いているかどうかは気分の問題ですかね…。


ルーも僕の上で寝ちゃいました。


f:id:Sugury:20200104224319j:plain


家族もみんなで歯を磨いて就寝です。


それにしても水場が近いサイトは楽で良いですね。


サイトの数もこのサイトには5つしかないので、ざわざわした感じもありませんし、なかなか良いキャンプ場です。






2日目


テントが煽られるような音で目を覚ましました。


強風でテントが揺すられているように感じて早々と起床しましたが、全然風はありませんでした。


どうやらドッグランサイトを囲っている柵に、目隠し用の緑色のビニールシートが被せられているんですが、それが煽られている音だったようです。


寝起きに喉が乾いているのでまずは喉を潤します。


f:id:Sugury:20200104224847j:plain


タピオカミルクティです。


最近のタピオカブームになってから初めて飲んでみました。


僕のタピオカのイメージは白くてBB弾の大きさくらいでしたが、最近のタピオカは黒くてパチンコ玉くらいになってるんですね。


グミ好きの僕にはこの食間は堪りませんね!



そして撤収日の朝食です。


f:id:Sugury:20200104232259j:plain


ルーもおこぼれをもらえるのかとそわそわです。


今回はこれ。


f:id:Sugury:20200104225947j:plain


簡単にパンで済ませます。


カップ麺よりも手軽です。


この頃には雪も降りだしました。


食事を済ませてすぐに撤収に入ります!


f:id:Sugury:20200104230309j:plain


撤収したいんですが、薪ストーブ内の薪がなかなか燃え尽きずに一番手間が掛かる道具を片付けられませんでした。


今後は撤収時間とも相談しながら薪を燃やさないといけませんね。



ここからは雪から雨に少しずつ変わっていき、非常に慌ただしくなって全く写真を撮れませんでした。



最終的には雨となり、12月末に雨に降られてかなり過酷な撤収となりました。


地面もぐちゃぐちゃ体も雨で冷たく、もうテントをそのままにして帰りたくなってしまいました。


それでもティエララルゴの利点であるインナーフレーム方式のおかげで、ビシャビシャグチャグチャの地面に大型幕を置くことなくフレーム上で撤収できたので酷く汚れることはありませんでした。


やはり天気予報を信じて、天候が悪くなりそうなときにはキャンプは避けないとなりませんね。


特にファミリーキャンプで大型幕を使用する場合は。


特にFJクルーザーは積載量が少ないので、雨が降ると載せたいところに載せたいものを詰め込めなかったりするので非常に大変な撤収でした。


何だかんだと文句を書きましたが、それでもキャンプは楽しいんですよね。




まとめ

ーやはりコンパクト化は必須!!(特に悪天候時の撤収を楽にするため)

ーグチャグチャサイトにならないように霜柱が発生する前の時期に訪れたいサイト

ードッグランサイトを満喫するためにも寒がりな愛犬が楽しめる秋に再訪したいキャンプ場

ーサイトの数が少ないので水場がキレイで快適

ー水場近くのサイトでも静か


天候さえ良ければ良いキャンプ場だと思います。


今年中には再訪したいですね。